こんにちは!
タイトルを卒論風にしてみましたwww
夜寝てくれません我が子よ…
一度寝ると5時間ほど寝ますが、それまでが寝ない
昨日は寝たの深夜1時くらいかな
それまでは少し寝て起きて泣いて、授乳しても泣いて…
旦那と代わりながら寝かしつけしますヒトリジャムリ
9時くらいに私はお風呂に入るのでその時は旦那がみてます(私の癒しの時間)
その間、旦那は頑張ってて1時間くらい歩いてやっと寝て、そーっとベッドに置くと…
ふえーーーーーーーん
私も身支度しながら、あーあどんまい
って思うんですがw(ベビーモニターから寝室の声が聞こえる)
旦那がまた抱っこしてリビングの方に戻ってきて
『ベッドに置いた瞬間に泣いたんよ〜。でもそれが可愛い』
って言ってて(おでこにチューとかしてるww)
心広っ!!!!!!
って思いましたwww
抱っこしてもらわないと寝れない→お父さんがいないと安心できない→お父さん大好き
ってことらしいwww
あーまた一から寝かしつけかー!とはならないんだ。すご←
私はいつも『いいんだよー。いくらでも泣いていいよー。
寝たい時に寝て、起きたい時に起きていいんだよー』
って言いながら寝かしつけてるんですが
これは自分に語りかけてますwww
我が子が好きなように。我が子のペースで。
って念を送ってるの。自分にwww
じゃないと早く寝てくれないかなとか思っちゃうからww
で寝た我が子を見て触ったり、チューしたり、写真撮ったりしたい気持ちを殺して(起きるからw)
自分も寝る。この瞬間毎回、『あ、私今から横になって寝ていいんだ』って思うww
娘と昼2人で過ごしてるとあっという間に過ぎちゃうんだけど、
夜、横になったときは、久しぶりに横になれたーって気持ちになる不思議。
でも娘と一緒にいて、辛い気持ちとか悲しい気持ちになったことなくて毎日本当に幸せで、
友達とLINEしてても『本当に楽しそうだね。私は1人目なんて余裕なくて泣いてる息子と一緒に泣いてたよ。おためが嬉しそうで私も嬉しいよ』って言ってくれて(まじいい友達)
私も今のところ本当に毎日ハッピーに生きてて(だからこそ今後がコワイなとか、保育園預けたくないなとか、時が止まって欲しいなとか思うw)
なんでかな?と考えたんだけど
これは多分『娘はとても育てやすい子』と最初に自分が思ったからかも(思ったというか決めたw)
育てにくいと思うと、ほらこれもできなかったとか、ほらまた寝ないとか、また泣いてるって育てにくいと思うところをカウントしちゃうんだけど、
育てやすいって思ってると、よく寝てるなぁとか、ご機嫌だなぁとかが際立つ感じ?←ちょっと意味不明ww(沢山のママさんのブログ読んでると、我が子は抱っこマン&長時間寝ないタイプみたいだけどそれも気にしないww)
あと旦那が家にいたら旦那が抱っこしてくれるのもあるかも(これがでかいかww)
私が12月から週一で仕事復帰して、手が痛いまま仕事にならないようにということで仕事復帰してからは徹底してくれてる(私が仕事無理ってなったら困るのは旦那だからwwペットボトルの蓋も開けるw)
抱き上げるときは手が痛いから助かる(特にチャイルドシート)
週一で仕事してるのもたった1日だけど、終わった後、
『やっと終わったー。明日からまた我が子とずっと一緒にゆったり過ごすぞー!!』
ってありがたみを感じられるのもいいのかも。
あとブログで毎日を振り返って書いて、優しい方たちが共感してくれたり、教えてもらえるのもでかい。
最初は里帰りしなくてヤバいのかなと思ってたけど、実家めっちゃ遠いし旦那と離れるし、私の両親は孫を溺愛するってタイプじゃないから
自宅で家事手抜きしながらのんびり子育てできてよかったかも
そんな我が子に昨日ベビーザらスで旦那が知育玩具を買いました
赤ちゃん版ロデオwww
初乗りはこんな感じww
お!首上がってる
しかしさほど喜んでないwww(そしてうつぶせ練習もだけど、なぜか毎回着替え途中でトライw)
写真の赤ちゃんのパーフェクトスマイルよw
そのうちキャッキャしてくれるかしら
あと自分にジグソーパズル買いました
え、いつやるの?www
ましかく写真ALBUSの招待コード→ 4FMFL
初回に入れると8枚無料から9枚無料になります
よろしかったら使ってください
