大谷(おおたに)です
冬になると辛い「しもやけ」!
しもやけのケアにクレイを知らない?!
そりゃー、もったいねぇですぜ、おじょうさん
て事で、しもやけケアについてお話しました

↑このサムネの写真見て、長女(大1)が「なんでこのポーズ?🤣」って聞いてきたけど・・・
「かゆいじょぉぉぉ」ってイメージ、伝わらんかねぇ?^^;
しもやけのケアにクレイを知らないのが「もったいない」と言うのは、私自身の実体験に基づくものであります
ていうのは、しもやけって一度なると
なかなか・・・どころか、ほとんど治らないっていうのを、身を以て知っているから!
私は高校時代、これで、けっこう辛かったんだよねぇ
特に手の指のしもやけ
指が腫れてるもんだから、鉛筆とか持つと、関節の部分で、ぱっくり割れてしまって、しもやけ+αの辛さに、毎冬悩まされてました
その後、高校卒業する頃からしもやけにならなくなったんだけど、今でもあの辛さを覚えている・・・
そして、我が家の長女が、しもやけ体質なんだけど、しもやけになるたびにクレイに助けられているんです

長女がクレイでケアするのを見るたびに
「クレイを知ってて幸せだねぇ」と本当に思うわけなのであります
というわけで、早速動画の方、ぜひご覧ください!
「簡単な」使い方について約10分でお話ししています
↑こちらから直接ご覧いただけます
【協会でご案内している講座/セミナー/お知らせ】
・全国で受講できるクレイソムリエ®講座
・プレミアム・クレイソムリエ®が開催しているオンライン講座一覧
・【動画講座】セラピストのためのクレイメニュー講座〜サロン・ド・クレイル - salon de clargile