事前学習は“youtube “で十分にやった上で、、、、さて、今回は難物ですよ。倒す方向とはほぼ反対側に傾いている、樹齢30年程、樹高15m前後のニセアカシア。現場は左手の太めの枝がかかる微妙な位置に電話線が通ってる。コレを避けて右奥の方向に倒す手筈。
丁度、倒したい方向にアンカーになりそうな木が立っていたので、スリングベルトを巻いてハンドウインチでテンションかけーの、、、、
コレだけでは心許ないので、左にズレないよう右手方向にもアンカーをとって、ロープを追加。
そして第一アンカー方向に向けて正確に受け口を作り、、、、
追い口を、状態を見ながら少しずつ入れていき、、、、
ハンドウインチで、テンションをかけていくと、、、、ミシミシと音がし始めて、
なんと!、狙った場所にドンピシャで倒れてくれました😁😁😁。
切り口はこんな感じ。位置が高めなのは、やり易さ優先ということで。伐採初心者ですので。
反対側、、、、
イイ仕事したわ😁




