



きものコーディネート
先日、半幅帯を締めて、ワンマイルウエア的なコーデをした着物です
半衿を花柄にしたり、帯飾りで面白みを加えたりして、カジュアル度を上げました
名古屋帯でお太鼓にすると、着物は同じなのに、街着(と私は言い慣れているのですが‥)と言ったりするタウンウエアのコーデになります
半衿は白にして、半幅帯のコーデとはイメージを変えました
紬の着物に染め帯の組み合わせですから、買い物や街歩き、ちょっとした集まりなどに向いている装いです
着物・帯ともに多色使いだから
ガチャガチャしないように
帯揚げは着物の縞のひと色、帯締めは帯の中のひと色を使って落ち着かせています
気負いなく普通にお出かけできる、軽めのカジュアル着物コーデです
ディオールのリップケア
知人のおすすめでディオールのリップ用品を使いはじめてから3年ほど‥
気に入っている点は、ズバリ保湿力です
固めのリップクリームみたいなアディクトリップグロウを底まで使い切って
乾燥する季節の前に補充しました
グロウともうひとつ気に入っているマキシマイザーもリピートしました
マキシマイザーはケアやグロスなど使い道が色々のようですが、私は保湿用にしています
これ、知人の説明通りだったのですが、心配になるレベルでピリピリ刺激があるんですよね〜
だけど荒れないから
夜塗ったら朝までピトピト保湿が続くから
と教わった通りで、いまだに刺激ありなんですが
唇の縦じわが薄くなるのも嬉しくて使っています
あと、香りがチョコミント‥かな、お菓子の香りで食事の邪魔をしないし、容器のデザインも可愛くて(特におまけのミニサイズが可愛い
)お手入れも億劫でなくなるし‥
ちょっとお高いけど、ここは贅沢しちゃう〜
若いころからずっと使ってるという話も聞く有名なアイテムらしいですね‥
まだまだ、知らないことがいっぱいあります
ランキングに参加しています
下のタグをクリックしていただけたら嬉しいです


着物・和装ランキング