税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ -44ページ目

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

 

 

大谷翔平選手すごいですね!!

 

ホームラン51本

盗塁51本

 

ワンシーズンで

ホームラン50本

盗塁50本  超えは、メジャーリーグ初の快挙だそうですね

 

大谷選手、おめでとうございます㊗️

 

小さな国で育った人が

世界の、ど真ん中で、活躍するのは気持ちいいですね

 

同じ日本人として誇りに思います

 

まだまだ記録を伸ばしていってほしいですねニコ

 

異次元の世界を突っ走る漢です☺️

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

アメリカの政策金利が、

実に4年半ぶりに、引き下げ

 

0.5%の引き下げですが、

当初から言われていただのは、まずは0.25%づつ、引き下げしていくのではないかと、言われていたのが、倍の0.5%の引き上げという事は

それだけ、インフレが深刻で対応が後手に回っていると思われてもしかたないですね

 

 

 

今回の大幅な利下げのような場合は、急激に為替や株価が変動するので、いいのか、悪いのか、よくわかないですね。

 

今年は特に大統領選を11月に控えており、

トランプさんが大統領選前に、利下げするなよと、けん制してましたが、笑、パウエルFRB議長は、トランプさんが当選して大統領になったら首になりますね、、きっと、、、笑

 

なんだか、いろんな歴史がみれる瞬間に立ち会えて面白いですね

 

 

 

みなさん

 

こんにちは

 

川代です😊

 

 

昨日は、中秋の名月🌕でした

15夜ですね

 

全く秋🍂の気配はなく暑いですが💦

 

暑過ぎるので今回は、のんびりと自宅ベランダから撮りました📸

 

十五夜🎑

お月様🌕

と団子🍡と鈴虫の鳴き声が懐かしい😊

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

 

勉強している人の中から成功者は現れます

 

勉強と言っても紙の上の勉強だけでないですね

 

朝起きて寝るまで、なにかしら新しい気づきがあれば

それも勉強です

 

人間は勉強して賢くなるわけですから、

勉強しないと損ですね

 

上手くいっても失敗しても

日々勉強です😀

 

みなさん
 
こんにちは
 
川代です
 
ぬおー!🤩🤩🤩
先日千葉への出張で、東京に戻ってくる乗り換えで勝田台を降りたら「赤門」🟥の文字が飛び込んできた
社長専門の経営コンサルタント一倉定先生が直接コンサルして著書の中にも出てくる焼肉店🥩です‼️
迷わず1人だけど入店、女性の若い店員さんに一倉定さんて知ってますか?😂と聞くと、ビックリされました笑、熱っぽく私も自己紹介🤩、今でも経営計画書など一倉先生の教えが脈々と受け継がれているようです。もっと色々とお聞きしたかったのですが、迷惑になるといけないので我慢しました。
お肉は、めっちゃ柔らかく美味しかったです
ただ、環境整備は、まだまだ伸びしろがあると思ったわ😂
定期的に行ってみたいと思います😄

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

カメラカメラ好きとしては、

いつの日か、手にしてみたいライカ

 

ライカのカメラについては、詳しくはないですが

どうやら新製品がでるらしい、、、

 

お値段は

なんと

154万円 ガーン

 

さすがに手が出ないですが、

毎月1万づつ、ライカ貯金でも始めますか 笑

 

いつか、ほしい、ライカを遥か、先においといて

 

キャノン、フジフイルム

と来ましたから

今度は、ニコンのカメラも手にしてみたいですねほっこり

 

 

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

この時期がやってきましたね

 

月見満月バーガー

 

 

マックだけでなく、ロッテリアだけでなく

ハンバーガーだけでなく

吉野家とかも月見丼みたいなメニューを出し始めましたね

 

いろんな場所で、お月見が楽しめそうですねほっこり

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

 

災難が起きても

前向きに考えることで、その体験、経験が、貴重な財産になることもありますね。

 

なにか起きても、貴重な経験ができて良かったと思えるぐらいの器量を持ちたいですねOK

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

9月でも、まだまだ暑いですねー

というか、今日は特に暑いぞえーん

 

いや、きっと、あと1ケ月しても、暑いはずだ 笑

 

いつの間にか、四季(春夏秋冬)ではなく

二季(夏冬)しかないような感じですね

 

 

私の子供のころは

温度が30度を超えるなんて、大変なことでしたが。。。

 

と思って、自分が生まれた年月の気温を調べてみました

いまは便利な時代ですね

 

 

1975年7月の最低気温17.6度

         最高気温34.6度

なんと、意外に昔も暑かったのねガーン 笑

 

 

少しでも地球が涼しくなるように

ダイエットでもするかな 笑トラ

 

 

 

 

 

 

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

今日のお言葉です

 

人間、何かを極めるのは、何かを捨てなければいけません

 

才能だって、そうですが、全員が頑張ればオリンピックに出れるわけではないですよね

 

 やはり、才能というか向き不向きとかありますよね

 

人間、80歳を超えても、人には負けない才能があるそうですから

一生、成長できますね

 

でも何に向いてるかって見つけるのが難しいですね 笑

 

ということは、やはり、運が大事なのか笑

 

運に恵まれるのは、努力、行動ですねニコニコ

 

何か、新しい趣味が欲しいこの頃

 

何か、行動してみましょうかねOK