こんにちは、
大阪で美容室のオリジナルシャンプーを開発する会社
株式会社ナウの德岡です。
早いものでもう2月に入り、寒い日が続いています。
大阪は大した事ないと思われそうですが
やっぱり寒い事は寒いのです。
僕は寒いのが大嫌いです。
そんな寒いある日、車の中で休憩中
何となくスマホをいじっていました。
これを虫の知らせと言うのでしょうか
去年の今頃は何してたんやろって思い
去年の今頃の写真を見てみました。
ほとんどが子供たちの写真ですが
当時探していた容器の写真や
お茶目をした直後のファンキー加藤の
ライブに行った時の写真なんかもありました。
曲が終わるごとに、どこからか
『がんばれーっっ!!』って応援が飛んでいました。
1曲目から。。。
何も言わないのが一番の応援でしょう。
きっと、、、
そんな時に
あれ、この写真は?
去年の2月に三重県四日市市で
オープンされるお店(美容室)に
伺った時の写真でした。
何かが記憶としてよみがえってきました。
お店のオープンと同時に
オリジナルシャンプー&トリートメントを
導入して頂いたので、
その様子をブログに書こうと
撮っておいた写真でした。。
帰り際に『ブログにしますねー』
なんて言ってた気もします。
淡い思い出ですね。。。
少し時間は経ちましたが
約束を守る時が来たようです。。
そう、あの日も今日の様に肌寒い日でした、、、
あれは、2017年2月も終わるころでした。
三重県でオープンするお店に納品する
新商品のシャンプーとトリートメントを車に積み込み
朝9時頃大阪市を出発しました。
写真には写っていないですが、
ちらほらと雪が舞っていました。
新名神に乗り、滋賀県に入った頃には
山も少し雪化粧になってきました。
(安全を考慮して写真を撮っています)
ナビが古いから
道なき道を進んでいる感じになっています。
唯一表示されている
『狛坂摩崖仏』が気になるところですね。
いつか今日の様に何かをきっかけに思い出したら
ググってみようと思います。
そう、いつの日か、、、
少し休憩をしようと甲南PAに入りました。
さすが滋賀県甲賀市ですね。
思いがけない忍者に
1人でテンションを上げていました(///∇//)
(平日で、その上寒いからほとんど人がいなかった)
雪の少なそうな国からの旅行客であろう人が
雪でテンションが高めでした。
キャッキャ言ってました。
まだ、何も成し遂げていないのに
少し充実した気分になったのを
覚えています。。
落ち着きそうな気持を奮い立たせ
なんだかんだで四日市市に到着。
特に道に迷うこともなくお店に到着。
お店に入る前は少し緊張しました。
なぜなら、お会いするのが初めてだったからです。
既にオリジナルを創っていただいている
他店のオーナーからの紹介になり、
打ち合わせはメールとLINEと電話でした。
(※通常はお会いするのですが、オープンまでの時間と距離の都合です)
サンプルを送り、評価を聞き、
調整しながら、デザインや容器を決め
発売を決めるまで、
全てメールと電話で完了しました。
類まれなる営業センスですね
そのため、お会いするのは初めてでした。
ですが、すごく気さくな方で
すぐに打ち解けることが出来ました。
中に入ると、オープン前でこんな感じだったので
無事に納品も終わりました。
きっと、ここに並ぶのでしょう。
(肝心の写真がなかった。。)
2時間ほど滞在し、色々と語り合いました。
1年前なのでよく覚えていないですが
色々と良い話もできたので
帰路につくことにしました。
家まで休憩を入れても3時間はかからんやろくらいの気持ちで
高速に入りました。
高速に入り20分後位でしょうか。
急に車が混みだし、完全に停車です。。
30分位停まったままだった気がします。
あとさらに30分動かんかったら、その溝で立ちしょんしよって考えていたのを覚えています。
ようやく動き始めたかと思ったら
結局渋滞の原因は分からないまま
道はがら空きになり、すいすいっと
家に帰ることが出来ました。
子供と一緒に食べよって思って
途中のPAで買った
ビッグサイズのみたらし団子。
ミカンを置いたけど
今一つビッグ感が分からないですね笑
食べた感想は無いです。
風呂入っている間に全部食べられてたから。。。
今回お世話になった四日市市のお店ですが、
その後、シャンプーも順調に販売され
既にリピートもいただいています。
年末も良く売れたそうなので、
間もなく次のリピート注文が来そうです。
普段は先の事ばかりみてるから
たまには振り返ってみるのも悪くないものですね。
最後にこれだけは言わしてください。
今井さーん!!
ブログにするって約束守りましたよー!!!
夢を現実にする会社
株式会社ナウは
美容室のオリジナルシャンプーを
製造・開発する会社です。
そして僕は、約束を守る営業マン
出来る男 德岡