【珪藻土】珪藻土の欠け・傷の補修方法~2.補修順序 | 住まうほど味が出てくる家づくり&図面描き

住まうほど味が出てくる家づくり&図面描き

インテリアコーディネーターのつもりが何故か家一棟の設計から現場監督までするハメに!?建築現場で培った家づくりのノウハウや、この業界のアレコレを綴っています。

住まい力を引き出す永瀬です。

今回は具体的な珪藻土の壁・天井の
欠け・傷の補修方法です。

☆参考☆
クローバー珪藻土の欠け・傷の補修方法~1.材料

●before画像です


◆付箋左側の上に丸い傷があります

1.霧吹きで傷に水を掛ける

◆吸水性が抜群なので4~5回シュッシュと吹く

2.珪藻土の粉を付けた化粧パフを叩きこむ

◆惜しみなくタップリと!

3.周辺より盛り上がるまで1~2を繰り返す

◆カサブタ状になればOK
※この傷の箇所は、『霧吹き⇔パフでのはたき込み』を3回繰り返しました

4.乾燥するまで、しばらく放置する。
※目安は霧吹きの色が消えるまで。冬季は20~30分です。

5.出っ張り部分を#240の紙やすりで磨く


6.出来上がりきら


何処に傷があったか分からないでしょ?!

なお、パフを使うのは直径1cm以下の小さな傷や、
うっすらと亀裂が入った位までです。
それ以上の大きな欠けや傷のには向きません。

大きな傷や欠けの場合は練り物か、
粉末珪藻土に水を加えて練って、
樹脂製かゴム状の
ヘラで擦り付けましょう。


練る場合の加減ですが「耳たぶ」位の
軟らかさ
が目安となります。

必ず、珪藻土を擦り付ける前に、
霧吹きでよ~くシュッシュと湿らせましょう。


珪藻土は水分をあっという間に吸い込んでしまいますので、
下地が充分湿っていないとパサパサになり、ヘラで上手に伸ばせなくなります。

練り物を使う場合は、上記手順が
「2.粉状の珪藻土をパフで叩きこむ」「2.練った珪藻土をヘラですり込む」
に替わるだけです。

☆広範囲は「練り物+ヘラ」が便利♪


自然素材とは「少しの不便」
必ず付き合わなければなりません。

それをなくすために合理的に
化学製品で固めたのが今の建材
です。
全てが画一的で頑強で汚れ防止に優れ
大量生産出来るからコストもお得。

それでも、健康や本物志向で
自然素材を選ばれたのであれば、
こうして補修方法等さえ学んでおけば、
ずっと仲良く付き合っていけるのです。

その代わり、可愛がれば可愛がるほど、
半永久的に利用する事も出来ますし、
愛着も沸くし身体にも良い!

どうぞそんな自然素材、珪藻土さんを
可愛がってあげて下さいね♡