【情報のオーガナイズ】そして使いやすい状態へ♪ | 住まうほど味が出てくる家づくり&図面描き

住まうほど味が出てくる家づくり&図面描き

インテリアコーディネーターのつもりが何故か家一棟の設計から現場監督までするハメに!?建築現場で培った家づくりのノウハウや、この業界のアレコレを綴っています。

住まい力を引き出す建築家、
永瀬絵美です。

忙しさにカマケて山積みだった
大事な図面や書類たち。

住まうほど味が出てくる家づくり~湘南茅ケ崎の工務店|ナチュラルハウス湘南
◆これじゃあ、何処に何があるか分からない汗

前回 の続きです。

リンク先へ飛ぶのが面倒な方、
かいつまんで言うと、こうです。

<情報(書類)のオーガナイズ>
STEP1.思考のオーガナイズ
・どう暮らしたいか?
・大事にしたいものは?…etc

STEP2:整理する
・「好き・嫌い」「使う・使わない」等
分別作業を行う。

⇒「重要」「物件A」「物件B」「物件C」「処分(紙ゴミ/シュレッダー)」と分けました。

住まうほど味が出てくる家づくり~湘南茅ケ崎の工務店|ナチュラルハウス湘南
◆整理後の書類たち

さあ、続きはここからです。

先ずは、「ごみ」は資源ゴミとして処分
「シュレッダー」は個人情報があるため、
その名のとおり粉砕して処分

ここで2山が消えます。

そして残ったものについてのみ、
次のステップへ進みます。


↓次へのステップ↓
STEP3:収納する

ライフオーガナイズの手法では、
収納用品はこの段階で用意します。


この場合は、書類なので、
収納用品は「ファイル」です。
分別が終わって容量が分かってから
利き脳に合った収納方法
を取ります。

私の場合は利き脳が「右」なので、
色分けや、大雑把に重ねるだけの
収納にしないと苦痛になります。

住まうほど味が出てくる家づくり~湘南茅ケ崎の工務店|ナチュラルハウス湘南
◆色は大好きなオレンジとライム色で楽しく♪

物件Bは進行中なので、
出し入れが容易な金物付きの
ファイルにしております。

STEP4:片付ける
「あれ?片付けって最後なの?」

そうです。ここまで整理した上で、
利き脳に合わせた容れ物を決めてから
お片付けになります。


だから、お片付けがラクになるのです。
この状態のものを、決まった場所へ戻すだけだもの。

…分かっているのに出来ていなかった、

環境の変化や強いストレス等で
一時的に片付けが出来なくなる
事例もあり、私はそこに陥っていた模様。

そんなときは無理をせず、
助けてくれる人にSOSを出すか、
自身を責めずに状況が回復するのを
待ちましょうねニコちゃん