カメラマンに学ぶ一眼レフ講座~生徒さんの感想~ | artempo (アルテンポ)~山梨県韮崎 アメリカヤ 写真スタジオ~ベビーフォト ロケーションフォト

artempo (アルテンポ)~山梨県韮崎 アメリカヤ 写真スタジオ~ベビーフォト ロケーションフォト

natural family photoは2018年4月8日よりartempo(アルテンポ)となりました。韮崎アメリカヤのスタジオを拠点にこれまで以上に皆様に喜ばれる写真を撮っていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

https://artempo-photo.com

5月の受講生に全講座を受けてのアンケート・ご感想をいただきました。
※マニュアル設定とは、自分でシャッタースピードと絞り値を調節して露出を決めることです。

 


 

 

質問1)露出・マニュアルについて理解できましたか?
はい:12名  だいたい理解できた:3名


質問2)現在はマニュアル設定で撮影していますか?
はい:全員 


質問3)マニュアル設定で撮る理由はなんですか?(マニュアル設定の良い点はどこだと感じていますか?)

・好みの明るさに撮れる
・光の具合を調節しやすい
・逆光で顔をきれいに写せる
・自分の思い通りに撮影しやすく、明暗差があったりするときもうまく撮れる
・自分の撮りたい写真をこだわって撮れる
・光やあたたかみ、立体感のある写真が撮れる

・自分のイメージに近い写真にできる

・一眼レフカメラの良さ、愉しさをマニュアルで撮ることで感じられるようになった

 

 

質問4)マニュアル設定で撮らない理由はなんですか?(マニュアル設定の使いにくい点はどこだと感じていますか?)

・動くものを撮るときに設定が追いつかない事がある


質問5)講師の説明は分かりやすかったですか?はいの方はでの点がよかったかおしえてください。

・単に撮り方だけでなく理屈をわかってから撮るのがよかった
・具体的な場面でどのような設定にすればよいのかがわかり、すぐに実践できた
・実際によくあるシーンや悩みに則して相談できた点がよかった
・PCでの補正についてまで教えてもらえたのがよかった
・実演して撮影の方法をおしえてもらえたのがわかりやすかった
・質問に対して的確な分かりやすい説明だった
・実践をたくさんしてもらい、初心者にもわかりやすいテキストでわかりやすかった
テキスト→先生による実践→その場で自分たちの実践→先生による論評→質問宿題→FB投稿→先生による論評と更に理解を深める仕組みがとても良かった

 

 

・テキストや題材、場の設定、説明ももちろんですが、座学⇨実技⇨宿題⇨振り返りという、講座の進め方も分かりやすかった

 


質問6)講座を終えて、もっと知りたい、上達したいことは何ですか?
・夜景、花火など特殊な環境での撮影方法について知りたい
・露出を素早く決めてシャッターチャンスを逃さないようにしたい
・いろいろな構図、いい表情の出させ方
・撮影後の写真の補正
スポーツなど動きのあるものを撮れるようになりたい


質問7)その他ご感想や意見をご自由にご記入ください。

 

・各人の進度とカメラに合った指導でよかった
・結構スパルタで楽しかった(笑)
・自分以外の参加者の写真が参考になった
・仲間と撮ることで自分のクセや撮りたいものがなんなのか相対的にみれて面白かった
・子供の写真の撮り方のコツなど教えてもらえて良かった
・毎回楽しく学ぶ事ができた。カメラを通じた知人ができ嬉しかった
カメラは、『押入れの肥やし』になりかけのド素人レベルだった。しかし、初回の講座の後にはもうマニュアルで自分の撮りたい写真が少しずつ撮れるようになっていた。カメラを持って出かけたり、一眼レフについて勉強したいと思えたり…。人生が前向きになった(笑)