土日は東京競馬場☆
オークスデイの開門は、8時半。
到着したのは8時前。
開門と同時に、スタートダッシュしたのはカイジ君。テンのスピードが速いのは、カイジ君ですから(笑)
私はのんびり、レープロ貰いに行って→誘導馬たちに癒されていました。
指定席ではありませんが、ゴール板に近く。
券売機も近く、喫煙所も近い場所を確保できました。
瞬く間に、席は埋まってしまいました
恒例のタオル、いっつもボールペンしか当たらないですけど。
さて売店では。
2個買っちゃった
さて、馬券は全く当たらないが。
レースを楽しんでいた最中に、とある事件が起きました。
前の席は、20代と思われる、若者5人組のメンズたち。
1レース目で大騒ぎしてたけど、若いねぇ…と思っておりました。
1レースが終わると、席にタオルを置いていなくなり。
その席に、お爺ちゃんが着席。
5レースごろに、若者5人組が帰って来た。
お爺ちゃんに、「この席ねぇ、俺たち朝早く並んで取ったんだよ」と、グダグダ言いながらも。
お爺ちゃんに、1席譲ってあげていた若者たち。
優しい子たちだなぁ〜。
と、思っていたら、また5人組はいなくなり。
そのうち、風でタオルが飛び。
席は、端っこにお爺ちゃんが座っているのみ。
ということは、5人組の席は空いているように見えます。から、カップルと、オジさんが席に座る。
さて、オークスの直前に、ようやく5人組が帰って来たときに事件が起きました‼️
突然、若者のうち1人が。
座席を後ろから、バーン‼️と蹴って。
「この席は、俺たちが朝早く並んで取ったんだよ‼️」
と、キレまくる。
でもね、タオルは飛んじゃってて、席はがら空きだったのですよ。
オジさんvs.若者のバトル勃発‼️
オジさん「タオルもなかったし、蹴ることはないだろう」
と、オジさんもキレており。
「表に出ろ‼️」
と、オジさん、若者を外に連れて行こうとした矢先。
若者の1人がオジさんに、「申し訳ありませんでした」と、頭を下げ。
オジさんの怒りもおさまったわけです。
後ろにいた私は、ヒヤヒヤしながら一部始終を見ていたわけですが。
本当、G1の競馬場って。
場所取りが、えげつない。
特にダービーとか、大きいレースは。
みんなマークカードやレープロを置きまくって、座りたくても座れない人が多数。もっと、譲り合いの心を大事にして欲しいなぁと思った、今日この頃。
福島競馬場でも。
指定席のブースに、ベンチのようなソファみたいな椅子があるんですけど。
そこも、ことごとく新聞やらマークカードやらが置かれております。
指定席を確保しておきながら、そこのスペースも確保するなんて
まぁ、指定席だから座れない人はいませんけどね。
せっかくの楽しい競馬場だったのに。
何だか、モヤモヤが残ってしまいました
さて今週は、いよいよ‼️
いよいよ


ダービー‼️
ダービーデイはですね、自宅WINSの予定ですけど。
普段の自宅WINSは、結局、掃除や洗濯など、家事をしながらというパターンが多いので。
今年は、掃除や洗濯を一切せず‼️
ピザとか出前とかを取って。
エア競馬場❓
気分は府中のつもりで(笑)
今から、ダービーの予想を…
その前に、土日の馬券の回顧と、収支を出さなきゃいけませんね
詳しい馬券結果は、また後ほど。
お休みなさい💤


