株関係のブログばかり書いていましたが、今日は子供のことに戻ります
3歳の娘、
6月からバレエ(週1)、7月からスイミング(週2)を始めました
スイミングは15:10開始なので、送りがなかなか大変です
14:45に保育園に迎えに行きますが、まだおやつ時間
娘が食べている間に荷物をまとめて急いでスイミングへ向かいます
あと30分でいいから遅かったらいいのにな〜
できるだけ自分でやらせていますが、3歳だと着替えも1人でできないので更衣室までの付き添いも大変
もうすぐ母に任せなければいけないのも心苦しいし。始める前に母に確認はとってます!
早く始めすぎたかな
と少々後悔していましたが、娘は楽しい
と言って喜んで行ってくれるのでほっとしています
次に始めるとしたら音楽好きなので、ピアノ。指の動きが脳の発達にも良さそうだし
私の経験上、楽譜くらい読めた方がいいとも感じるので
小学生になったら、長期休みはキャンプに行ってもらうと共働きとしては助かるし
両方、年長さんから始めれば十分かな
息子は7月、1ヶ月間のベビースイミング有料体験が終わりました
プール大好きなので、スイミングできるだけ早くやらせてあげたいな
ジュニアスイミングは2歳8ヶ月から始められるそう
3人目の育休中だったら保育園退園させられてるし、ちょうどいいかも
私が痩せたのはベビースイミングで体力、筋力ついたのもあるかも
娘の送り迎えばかりしていた母はまた今度は孫の運転手になりそうです
笑