なんちゃってモンテッソーリの結果! | 理系共働き主婦の子育て♪

理系共働き主婦の子育て♪

製造業エンジニア
スピード社内婚の30代理系夫婦
子どもは3姉弟
小2 7歳娘(2018.1)、年中5歳長男(2020.8)、1歳次男(2024.7)

趣味は旅行♪エクシブ会員になりました!
育児中心に日々感じたことを書いています(^^)

私は今まで、
自己流ですが、モンテッソーリ教育を意識してきました口笛本やブログを参考にしました。


基本、何でも自由にやらせてきました!
裸足で庭を走り回ったり、ハイハイの時から砂場で自由にさせたり、おもちゃも好きなものを自由に出せるところに置いておいたり、食事もひとりで自由に食べさせたり。
モンテッソーリ教育に詳しい方、違っていたらすみませんタラー

そしたら、娘、むっちゃワガママなんですけど!!!

そりゃ、自由にすればワガママになるわな笑い泣き


確かに1人遊びが上手で集中力はある気はします。好き嫌いもなく、たくさん食べてくれます。


生まれ持った個性かもしれないけど、ワガママだと思うハートブレイク私も夫もタイプが違うので、驚いてます笑い泣き
母曰く、私の妹に似てる!と。妹はプロのバレリーナですラブラブということは、正解か!?


自分の個性を最大限に活かせてる人って確かにワガママで我が強い気がするびっくり


自由にさせる=個性を伸ばせる=我が強い
ってことですよねびっくりアセアセ


娘の我が強いのは私が助長してたんだハートブレイク


ワガママは大きくなれば、理性で抑えれるだろうから良いとしましょう音符


それまでが怖いえーん

保育園でお友達に怪我させたりが多かったらどうしようガーン