
みなさんこんにちは!石井です(^^)/
本日はトレーニングについてお話していきたいと思います!
最近コロナの影響で、テレビ番組やSNSで様々なトレーニングやエクササイズが紹介されています。
外に出ることが不安で家に引きこもってしまったり、運動不足になりがちなこのご時世には、そういった情報が本当に役に立ちますよね♪
ましてや自分の好きな芸能人の方々がエクササイズしている姿を見ながら一緒に行うと自然と運動することが楽しく思える、そんなマジックにもかかってしまいます♪
テレビで紹介されているのはどれも本当に簡単にできて、効果的なものばかりです。ただし、注意点があります!
シンプルな動き程 “正しい動き” がとても大切になります。これは以前ストレッチについて書いた記事とも共通していて、どんなものでも正しく・丁寧に行うことがポイントになります!
せっかく身体のために行っていることも、それが原因でケガをしてしまっては悲しいですよね…。
そこで今回はすでにご存じの方も多いであろう、“スクワット”をご紹介していきたいと思います!
たくさんの方が知っている且つすでに家でやっている方が多いからこそ、ぜひ正しい方法で効果的にやってほしいと思います。
スクワットはとても有名でエクササイズに取り入れられることも多いですが、実は意外と難しいんです。
なぜなら、一つの関節を一方向に動かす簡単な動きではなく、股関節・膝・足首を同時に動かさなくてはいけません。
さらに、正しく曲げなければ余計な負担をかけてしまいケガや痛みにつながる可能性があります。
というわけで、一緒に正しく効果的なスクワットを身につけて、
“腰痛予防” “膝痛予防” “美脚” “美尻” を目指しましょう!!
では正しい方法を難易度別にご紹介いたします!
【Normal】

①肩幅に足を開き、つま先と膝を真っ直ぐ前に向けて立ちましょう。
②股関節で手を挟み込むように意識して、お尻を後ろに引きながら、股関節・膝・足首を同時にゆっくり曲げていきます。
※この時、顔はしっかりと前を見て背中を真っ直ぐに意識しましょう。(体を無理に起こそうとしなくて大丈夫です!)
③膝が90度になるところまで曲げたら、ゆっくり各関節を伸ばして最初のポジションに戻ります。
※曲げた時に、膝がつま先より前に行かない。
※曲げているとき、膝が内側に入ったり、外側に逃げたりしない様にまっすぐ行う。
【Easy】

①足の裏がしっかりと地面に着く高さの椅子の先端部に座ります。
※この時、膝の角度は90度。
②股関節で手を挟み込むように意識して、上半身を倒します。
※この時、顔はしっかりと前を見て背中を真っ直ぐに意識しましょう。
③その状態から斜め上に向かって立ち上がります。(なるべく勢いをつけない様に。)
④お尻を引きながら元の姿勢に戻りましょう。
みなさん出来ましたでしょうか?何かわからないことがあればいつでも遠慮なく公式LINEを活用して頂いたり、来院されたときに直接聞いてください♪
それでは、皆様の生活がより充実したものになりますように(^_-)-☆

なつめ整骨院
電話番号 04-7185-1777
住所 〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台4-5-8 MEIA天王台102
営業時間【平日】09:00〜13:00 / 15:00〜20:00【土日祝】08:30〜14:00
定休日 火曜日
電話番号 04-7185-1777
住所 〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台4-5-8 MEIA天王台102
営業時間【平日】09:00〜13:00 / 15:00〜20:00【土日祝】08:30〜14:00
定休日 火曜日
引用元:【膝痛、腰痛に効果的⁉石井先生によるストレッチ講座⑤】