だめだ、、


イライラするムキー


月1の“アレ”が近づいてる時は、


いつもなら流せることもいちいちイライラしてしまう悲しい 



きのうも、


娘の友達が遊びに来る→みんなでおやつ食べる→テーブルの下が食べカスだらけ→気にせず遊ぶ


っていうどーってことないいつものパターンやのに、すんごいイライラしたムカムカ


ほんでみんなが帰ったあとの食べ散らかしたテーブルを見て、心底ぐったり魂


つい娘に、


自分の友達が来てたんやから責任持ってちゃんと片付けしてよ


って言ってしまったわ…。


いつもならさくっと「食べたらゴミ箱入れてねー」とか「食べる時はテーブルね!」って言えるのにね。


きつー。



そんで友達がいる間は、その場にいるのがしんどくて2階に逃亡して読書してたニヒヒ


それとユニバの予習鉛筆


これはめちゃくちゃ気分転換になる!!


まじで現実逃避よ。笑


友達ファミリーと当日の動きやレストランどうするかのやり取りを始めたこともあって、


脳ミソがかなりユニバモードになってきてるから、調べたいことがどんどん出てきて大変笑い泣き


次は30種類ぐらいあるスーベニアの中からどのスーベニアをgetしたいか候補をいくつか決めておいて、


それがどこで手に入るのか何となくでいいから把握しときたいなぁと思っているところ(自分+子どもたちの分)。






パークでウロウロするの、時間も体力ももったいないからねガーン


もし結局その辺にあったメダルになったとしても、それはそれでOKやと思ってるOK


それも旅行の醍醐味や二重丸



子どもたちの言動にもうしばらくイライラするけど、


ホルモンのせいやから仕方ない‼︎


これはホルモンのせいや‼︎


と思っときます。笑