バブたまちゃんのこの記事。



これまたびっくりするぐらい共感しまくりー‼︎


ウチのとっさまのこと言ってます⁉︎て感じよホント。



自分に厳しいから周りにも子どもにも厳しくて、


ラクな方にいったらオワルっていう考えを持ってる人。


だから息抜きがヘタで、「次何せないかんのやっけ」が口癖。


そんな生き方でしんどくないんかなぁ?って、よく思う。


ほんで子どもへの愛情はめちゃめちゃ深くて、たぶん子どもたちが巣立っていったらすぐボケると思う。笑


自分で自分に負荷ばっかりかけてないで、もっとラクでいいのにね。




あ、でも、ちょっと変わった?と思ったのが、


明日の午前中息子の試合に帯同するんやけど、帯同が決定したタイミングで「昼過ぎまで娘たちよろしくー」って言ったら(他の連絡と一緒にLINEで)、


いつもは「まじかー」みたいなスタンプとか、ひどい時は「疲弊コースやな」みたいな返事がくることもあるのに、


↑とっさまいわく、言いたいだけらしい´д` ;


今回は、たぶん初めて前向きなスタンプがきた‼︎


少しは手を抜いて楽しんでやることを分かってきたんやろうか…。


おそ。笑


それとも、何かイイ計画でもあるんやろうか…。


良くも悪くも、いつも真面目に子どもたちの意見を聞きすぎて(リクエストに応えすぎて)しんどくなってるんやから、


もぉちょいテキトーで大丈夫よ‼︎


じゃないとまた帯状疱疹になるよ‼︎


と、改めて思った記事でした(^^)




あと、きのうのベストヒット?やっけ?


宮根さんとウェンティが司会してたやつ。


ミセスグリーンアップルが良かったー⭐︎


なんか、聞いてて泣きそうになったよ。


あとあと、関ジャニがまだ【関ジャニ】で嬉しかったな。


HeySeyもさぁ、デビュー曲封印とか可哀想すぎるって。


ゆずは…


まぁ、いつも通りな感じでした。笑


それじゃ、寝ます‼︎


おやすみなさい。