今日も熱中症アラートが発令される中、


子どもたち(特に娘)念願のプールに行って来たよー。








小学生以下の子どもしか入れんプールで、

幼児用の浅ーいエリアから少し深めのエリアまでいろいろあって、

スライダーもおもちゃみたいなものから小学生もしっかり楽しめるものまで3,4種類あったかな。

子どもたちはみんなそれぞれ思う存分楽しんでたよ(о´∀`о)

良かった良かった!!

母ちゃんもオンナノコじゃなければ一緒に入ったのに…

くぅ。。


ほんで、お昼マック食べてから行ったから、泳いでなくても喉の渇きはちょっとフツーじゃなかったよね(^^;

しかも、足の裏やけどしそうになりながらやっと自販機にたどり着いたのに(熱すぎて歩けない娘2号を抱っこしながら)、

まさかの1000円札が使えないというオチ。

そんなことある!?

一瞬、泣きたくなりました…。

お願いやから使わせてくれー(T^T)



そんなこんなで楽しくプールから帰って来て、

夜はとっさまにバリカンで髪の毛を切ってほしいって前から言われとったから、

疲れとるけどもうすぐ石川帰るし今日ぐらいしか時間ないし実行しようと思ったんやけど、、

どーしても自分に出来る気がせんくて(@_@;)

バリカン使うの初めてやから上手くやろうとせんでいいって言われても、「あとは母ちゃんのセンスやから」とかヘンなプレッシャー与えられて、

だから正直やりたくなくて、出来たら時間ある時に読んどいてって言われとった説明書も全く読まずにやろうとしたら、

やり方も全然イメージ出来んから使い方も全然違うって言われて、

「もういい、自分でやる」と。

「前からお願いしとったのにバカらしくなった」らしい。




……

"苦手なのでやりたくありません"ていうスタンスのこっちが悪いんやろうけど、

「バカらしくなった」はなくない?

そこまで言われたら謝る気も失せるよね。

バカらしくなったなら明日のバーベキューも行かんかったらいいやん。

↑そこ?笑

てか、難しいことは言ってないって子どもにもよく言うけど、

こっちにしたらかなりハードル高いんですけど!!

自分の基準を人に押し付けるの反対!!



でも確かに、チャレンジもせずに"出来ない"って決めつけるのは良くないから、

次は少し使い方勉強してやってみようとは思ってる。

「苦手なことはやらないんですよね」って、これから一生とっさまに言われそう。

それか、こっちがお願いしたこといちゃもんつけて聞いてくれなさそう。

はぁー、ヤダヤダ。

先が思いやられる(´Д`|||)


とりあえず、

明日はみんなでバーベキューやから、

とっさまなんてほっといて楽しんで来まーす☆