今日は幼稚園の盆踊り大会でした(^^)
大会っていっても何かを競うわけでは全然なく、
20分間ただひたすら盆踊りを踊るっていう。笑
去年はスタートからずっと泣いてて、
涙をふきながら踊ってる写真しか残ってないけど、
今年はとにかく楽しそうやった!!
もう、可愛いの一言に尽きる(*≧∀≦*)
本当に成長したねぇ。
そしてその帰り道。
※ここから長いです。
家が近くの仲良しのAちゃんと一緒に歩いて帰ってたんやけど(うちは自転車で行ったから押して)、
Aちゃんの軽いおふざけがヒートアップして、それをAちゃんパパが注意したことからAちゃんとパパが言い合いみたいになって、Aちゃんが泣きわめいてしまって(*_*)
↑ワタシからしたらAちゃんがワガママすぎる。パパは間違ってない。
その雰囲気に耐えられなくなった娘が半泣き状態でもう自転車で帰るってなって、Aちゃんもかなり崩壊してたから、
「今日は別々で帰りましょうか」ってパパと話して別れて自転車こぎはじめたら、
後ろからAちゃんの「何で自転車で行くの!!一緒に歩いて帰るって言ったじゃん!!」と、怒りながらギャンギャン泣き叫ぶ声が。。
まじかー…と思ってとりあえず止まったら追い付いてきて、娘を睨み付けながら同じセリフをまた言うから、
娘も泣いてるしいい加減にしてくれと思って、
「もう少し優しく言ってもらえんかな」
って、パパもいる前でつい言っちゃった…。
そっちが自分の思い通りにならんからって勝手に暴れて泣きわめいてんのに、
一緒に楽しく帰れるわけないやん。
パパへの言い方もけっこうひどかったよ?
でも、
結局2人とも一緒に帰りたいって言うし、
お互い謝って和解はしたけど、
もう一緒に帰りたくないと思った。
↑冷たすぎ?笑
娘が責められてることに腹が立って、めちゃめちゃ大人げないことしてしまって、
それはホントに反省してる。
サイテーやなと思う。
でも…
じゃあどう対応すれば良かったんかなって考えても、よく分からんのよね。。
娘には、泣いてるだけじゃなくて、パパとケンカしてるのが嫌やったってちゃんと言えるようにならなダメってことと、すぐに謝ろうとするのは良くないって話はしたよ。
とっさまには、大人げないことしてしまったって話したら、それで良かったんじゃない?って言ってくれて、
Aちゃんのお母さんからも、癇癪持ちで…とか口が悪くて…とかお詫びの連絡がきたけど、
モヤモヤが消えん。
なんか、
どっと疲れたわ(´Д`|||)(´Д`|||)(´Д`|||)
せっかく楽しい盆踊り大会やったのになー。
5歳ってあんなもんなんかな…。
まぁ、これもひとつの"経験"ということで。
明日は早いので寝ます!!
いったん封印します!!笑
おやすみなさい☆