在宅ワークで
パソコン前が定位置になって
日に日に運動不足を
感じてます😭
ヨガやランニングは
スキマ時間にやってますが、
なんだかスッキリしなくて。
そうだ!
プールに行こう!
そう思いついたのが、
1月の初め。
でも、
まだ実行できてないんです。
”やりたいのにやれない”
原因は何?
私が”やれない”時にすることは3つ
- 自分時間を予約する
- 情報収集する
- 本当にやりたいか自問する
これを上から順に試します。
まずは、時間の予約。
手帳にあらかじめ書いて
その時間は他のことは
しないと決めるんです。
仕事でも
子供の用事でもない
【自分時間】って
いくらでも後回しに
できるんですよね。
でも、それが続くと
やりたいことが叶わない〜😭
って
不満になって
心が荒んでくる。
”やりたいけどやれない”理由が
時間的なことなら、
この方法で
スルッと実現します。
私は他にも、
✳︎手間のかかる料理がしたい
(雑誌で見て美味しそう〜とかね)
✳︎体のサイクルで昼寝がしたい
✳︎本が読みたい
✳︎念入りに掃除がしたい
(無心になりたい時に掃除欲がブワッと湧きます)
こんな些細な、
やらなくても困らないけど
やりたいんだよね〜
ってことを、
自分時間として
手帳に予約しています。
後で見返した時に
今週はこんなに
自分時間がとれて最高だったな〜
と、思えるのも
手帳に書くメリットかと💛
で、
手帳にあらかじめ書いておいたのに、
実行できない場合があります。
冒頭に書いた
プールに行けてない
のはここが原因。
実は一度、あらかじめ
設定しておいた時間に
いざプールへ車を走らせたのに、
臨時休業だったんです💦
完全な情報不足
(HPにはそんなこと書いてなかった〜気がする。)
で、最近気がついたことですが、
ここで躍起になって
情報を集めたり、
「くっそーーー!」って
悔しくなった時って、
次に考える
「本当にやりたかった?」って
自問する時に100%
やりたかった!
って答えになるんです。
100%ですよ🙄‼️
逆に、
「縁がなかったんだな」
「まあ、今日じゃなくてもいいし」
そう思った場合は
自問するまでもなく
やりたい!っていうテンションから
引いた場所に心がいってる。
この場合、
頭の中のやりたいことリスト
からさっさと消去。
実際に紙に書いている時は
修正テープで見えなくしてます。
二重線で消すって方も
いらっしゃいますが、
私の場合、
二重線のあるものは、
後々で”できなかった”に
カウントしがち。
”しなかった”が
”できなかった”に脳内変換されると
モチベーションが下がるので
自分を甘やかすために
修正テープを使ってます。
(このニュアンス伝わるといいな。)
覚えがありませんか?
・気になっていた方の
講座の締め切り
・欲しかった服の売り切れ
一瞬は諦めたのに、
講座なら、
〈まだその人の発信を追っている。〉
服やモノなら、
〈キャンセル待ちできないか〉
〈メルカリにないか〉
そんな風に、
ついアンテナ張っちゃう。
その状態は
「お金が、、、」
「時間が、、、」
というのは言い訳で、
やりたいって
根っから思っているんです。
そこ、まず自覚することです。
・時間も予約した
・情報収集もした
それでも実行できない場合は
3番目、
「本当にやりたいの、それ?」
自分に問いかけます。
実は昨年も
運動不足が気になった時が
ありました。
その時は
「そうだ!ダンスしよう!」
だったんです。
当時入っていた
オンラインサークルでも、
しっかり「やります宣言」
しちゃったんです。
大人が通えるダンス教室や
オンラインの講座など
たくさん探しました。
でも、やれなかった。
なぜか?
私は踊りたかったんじゃなく、
周りから
かっこよく
見られたかった。
それが、自分の中の
「かっこいい」の象徴、
〈ダンス〉と繋がった
だけだったんです。
運動なら他に得意なものがあるし
(それが水泳=プールです。)
かっこよく見られたいなら
ダンスを習うより他にもっと
伸ばすところがある。
努力の方向性が違う。
やりたいのは
ダンスじゃなかったんです。
サークルで宣言しちゃったし、、、
という後ろめたさが
頭をよぎりました。
でも考えてみると、
内々で宣言したことを
やらなかったからといって
誰にも迷惑にはならないんですよね。
(企業とか大規模だったら別だけど。)
そんなわけで、
ダンスはやりたい事リストから
消えました。
「やりたい事じゃなかった」
というのが着地点です。
逆に1、2、3と試してもなお
やりたいのにできないことは
やれない原因の9割がお金。
(私の場合は、ですよ。)
それも、本当に金銭的に
枯渇しているわけではなくて
支払った金額に対して
十分な対価を受ける
という覚悟ができていない
だけだったりします。
3万円のワンピースは、
私を美しく見せてくれるだろうか?
NO!
このワンピースに似合うメイクをして
私は街を颯爽と歩くんだ!
10万円のパーソナルジムは
私を痩せさせてくれるだろうか?
NO!
一人じゃ痩せられないから
プロに頼んで、
次は絶対にダイエット成功させる!
覚悟ってこんな感じです。
それがないままで
やれない原因を周囲へ向けても
人生つまらなくなるだけ。
私はそう思ってます。
ついでに言うと、
覚悟ができない原因は自分なので、
無理に心を固めようとせず、
”今のままでいるんだ”と
自分自身でそう決めた
と考えると
気持ちも柔らかくなります。
”やりたいけどやれない”
じゃなく、
“やりたいけど、今はやらない”
ってことですね。
いかがでしたでしょうか?
やりたいことやれない
誰しも経験があると思います。
私が実践していることが
万人に刺さるとは
思いませんが、
ちょっとでも参考になればと思い
書いてみました。
未来の自分がこれ読んで
頷いてくれてるといいな💖
それでは
■公式LINE限定企画(初回配信2月1日)

毎週配信のクイズに答えてポイントを貯めよう!
(ご登録は上の画像をタップ!)
募集中!
■防災備蓄スタート講座(対面講座)
日時:2月10日、3月10日
災害時に自宅で過ごすために必要な【防災備蓄】
正しいモノの選び方や、備蓄を続けていくための
管理・収納のコツをお伝えします。
▷お申し込み・お問い合わせはこちら。
(開催場所の高新文化教室のページです。)
リニューアルにつきリクエストのみ受付中
■パーソナルおうち防災プラン(オンライン講座)
あなたにフィットするおうちの備えをプランニング
”やらなきゃ”から解放されて安心な暮らしへ
ただいま準備中!
■起業女性向け新サービス「...you」
デザイン×起業マインドで
あなたのサービスがもっと輝く
※モニター準備が整い次第、
公式ラインにて詳細発表/先行受付予定
▼インスタグラム
ナツのmy Pick