以前にもアップしたタイヤハウス内のサビ問題です。

 

粘着テープで封印した錆び穴。

錆び穴を発見したのが今年の3月頃。あれから5ヶ月。

 

封印を解くと出てきました。

市販のサビチェンジャーで応急処置をして封印したので悪化はしていないように見えます。

 

剥がしたテープの裏。

 

冬になる前に錆び穴対策をしておかないと悪化していくことは間違いありません。

購入店に相談し、板金加工してもらうことにしました。

 

修理後

前の写真と同じ右側です。

何事も無かったかのように錆び穴が消え去ってます。

穴を塞いでその上に防錆剤を施工しているとのことでした。

 

左側も同じく錆び穴が消えています。

 

ODO 232323kmを見れた。

今回の錆び穴修理費用が掛かっていることもあり、まだまだ頑張りたい。

 

もう一つ、自分で出来る対策として冬になる前にタイヤハウス内にシャーシブラックを吹き付けたいと計画中。

シャーシブラックは買ってあるので、あとはやる気だけ。

タイヤを外してからタイヤハウス内を洗って必要なら養生して・・・果たして実践できるのか。

冬期間は塩カルを受けまくる部分なので、せっかく板金してもらった箇所が悪化しないように。

 

・オマケ「SSSの血統」

修理中の代車はいつものブルーバードシルフィが出てきました。

こちらが何も言わずともいつも用意しておいてくれます。

その都度ダッシュボードのブツブツ問題の進行具合をアップしております。

 

2023/8月。ブツブツは進化しきっており、猛暑によって伸びてきているように見えます。

 

高齢者向けFFセダンですが、メーターがカッコいい。

写真ではボケてしまってますが、現物はキリっとしてます。

 

何回か書いてますが、正直リアシートの広さはクラウン以上。

私が乗ってた頃からほぼ使われておらず新車のよう。

シーマ並みの広さを売りにしたティーダラティオの兄貴分だけあります。

 

そんなこんなで錆び穴修理のレポートでした。

燃料代の高騰で私の地域でもハイオクが200円に迫ろうとしています。

クラウンを買った頃は150円くらいだったような。ハイオクでもやっていけると思ってました。

もう少しエコなクルマに乗り換えるべき?でも買い替え欲が全く湧かないですね。

マイカーはクラウンで5台目ですが、不思議なくらいに飽きないクルマです。

まだまだ暑いですが、これから冬になっていきます。さらに灯油の高騰も心配です。