青天の霹靂、という米があります。
青森県で初めて特Aを4年連続で取った、ブランド米です。
昔は寒い青森の米はおいしくないといわれてましたが、
品種改良やら、温暖化やら、栽培技術や肥料などの向上などさまざまな要因はあるでしょうが、
とてもおいしい米が作れるようになったんだとおもいます。
あ、あと、炊飯器の進化も大きいですよね。
その青天の霹靂を利用した、お菓子や弁当など、県内で様々な商品がでてますが、
先月、これを使った、こめ茶なるものが発売となりました。
ずっと気になってましたが、先週から道の駅よこはまでも販売中です。
飲んでみると、さっぱりしてアラおいしい!
お陰様で売れ行きも好調で、残り3本になってました。
その青天の霹靂を使ったお酒がいよいよ販売されるとニュースになってました!
桃川さん、ありがとう!ぜひ飲みたい!早く飲みたい!


