あまりの・・・
源泉かけ流し温泉の素晴らしさに・・・
同じような世界観を施術で表現できないかと・・・
脱サラしてサロンを開業した・・・
ナステレージュの近藤です!!
温泉旅館風味の作務衣着ちゃっています。(笑)
今日は、気合入れてお話します。
(引かないでね・・・)
よろしくおねがいします。
スーパー銭湯などの消毒や循環湯を使う施設と、源泉かけ流し温泉は・・・
【別世界】な位に違います。
言葉としては似ているのですが・・・。
問題なのは・・・
塩素などの化学物質で消毒する事。
循環して使うと鮮度が落ちる事。
循環湯しか知らないで、慣らされる事。
この3つが問題だと思います。
まずは、塩素のお話からです。
水道水にも使われる塩素は、コレラ、赤痢、チフスなどの恐ろしい伝染病を
防ぐ役割を果たして来ました。
循環風呂も管理が悪いとレジオネラ菌の繁殖で死亡事故が起きます。
塩素などの消毒管理を行えば大丈夫です。
塩素は、0.1ppmで、菌を完璧に殺菌できる薬品ですから。
19世紀の初めから水道で使われています。
第1次世界大戦では、化学兵器でも使用されています。
殺菌力も強いが、毒性も強いのです。
まぜるなキケン!も納得ですね。
そんな塩素は・・・
水と反応して次亜塩素酸を生じて、
続いて塩酸と活性酸素に分解します。
活性酸素が漂白&殺菌に作用します。
が・・・
同時に、細胞破壊力があってアトピーやアレルギーの原因となります。
そして、老化を促進します。
健康と美容に大敵です!!
酸化って、鉄なら錆びる位ですからね。
水道水は、基準があるので飲んでも危険では無いそうです。
ただ・・・
シャワーなどで、肺から吸入すると最大で100倍と高くなってしまいます。
さらに、スーパー銭湯などでは浴室内が消毒が強くて塩素臭が凄いです。
即死する事はないけど・・・
これはキケンです!!
(肺からの吸収は高効率なので)
そんな訳で・・・
なるべく、消毒循環湯からは敬遠する生活をしています。
消毒が塩素以外のオゾンなどならば、匂いが少ないです。
が・・・
殺菌能力の高い化学物質なので、安全性には疑問がつきます。
個人的には、水道水はしっかり換気すれば良いと考えます。
スーパー銭湯やプールなどのキツイ消毒は、最低限にとどめるのをおすすめします。
次は、お湯の鮮度の話です。
温泉も、お刺身みたいに自然のモノなので・・・
鮮度が大切です。
仮に源泉かけ流し温泉だとしても・・・
源泉からなるべく近い位置に浴槽がある場合と・・・
源泉から長い配管で、タンクに貯蔵してから配られる場合では・・・
同じ源泉でも、温まり具合と気持ちよさが【別世界】に変わります。
一番の究極形は、【足元湧出】です。
これは、岡山県の湯原温泉郷の真賀温泉です。
よくある温泉の投入口はありません。
アルカリ泉で、美肌の温泉です。
飲泉もできて、西日本で一番美味しいです。
(はぁと)
足元から源泉が投入されるので・・・
源泉が、空気に触れる事なく、【直で】フレッシュな状態で投入されます。
温泉の成分表には、鮮度は記載されないので残念に思います。
当然、循環湯は循環して使いまわすので、鮮度は悪いです。
さらに、消毒されるので・・・
ダブルパンチ!!となります。
だから、循環湯と源泉かけ流し温泉は・・・
似ているようで・・・
全くの別物です!!
【別世界】も当然の話です。
最後に循環湯しか知らないで慣らされる事についてです。
実は、『源泉かけ流し温泉』と謳っていても・・・
温泉に塩素を投入しているケースもあります。
そういうケースでも、源泉かけ流し温泉ばかり入っていると・・・
温まり具合に【違和感】を感じます。
脱衣所あたりに温泉成分表に表示があります。
ポイントは・・・
【衛生管理に消毒の有無】
【循環装置の使用】
表示が義務化されているので、分かります。
さらには、『施設に消毒剤を使用していますか?』
質問してみると良いです。
この対応で、温泉に対しての想いを感じる事ができます。
消毒剤を使った衛生管理ですが・・・
浴槽を清掃する為の、消毒剤使用は良いです。
お湯自体に、衛生管理で消毒剤を入れる事を問題としています。
(この辺りは、文章表現ではややこしいところです)
愛知県は、温泉に乏しい地域なので・・・
ホンモノの源泉かけ流し温泉に親しむのが大変です。
地元豊橋から一番近くで、静岡県の川根温泉です。
(豊橋から100km弱の距離)
他は、三重県の榊原温泉や・・・
新東名使っての、山梨県の佐野川温泉辺りとなります。
大変ですが・・・
ホンモノの源泉かけ流し温泉の素晴らしさを伝えていきたいです。
もし・・・
源泉かけ流し温泉の世界に興味を持たれた方はこちらへ・・・
源泉かけ流し温泉のホームページです。
日本一恥ずかしい温泉とか・・・
日本一キケンな温泉とか・・・
青い温泉とか・・・
海の波が入ってくる温泉とか・・・
世界遺産の温泉などなど・・・
たくさんレポートしていますよ。
https://yumeguridouraku.com
ナステレージュは、偉大な源泉かけ流し温泉に近づく為に・・・
日々精進を続けています。
(兄)
温泉好きな近藤兄弟に気軽にラインで聞いてみる♪
↓↓↓
大人女性が喜ぶ10個のこだわりがある貸し切り空間は、
開業1年で1000人を笑顔にしてきました。
お姫様気分を味わいながら家事・育児・仕事に忙しいあなたを、
心身ともに最高のリフレッシュを提供します。
幸せのじゅもんの・・・
愛知県豊橋市大村町五貫森96
各種クレジットカード&電子マネー取り扱いOK
オンライン予約も24時間受け付けています。