緊急事態宣言
明日から、東京・大阪・京都・兵庫の4都府県への「緊急事態宣言」が発出されます。
滋賀県はまん延防止等重点措置も含め、対象外でありますが、
本日も67人の感染確認がされており、今後も患者の増加の可能性は高いことから、
先を見越しながら、対策を講じる必要があると考えます。
滋賀県の感染症の情報は下記URLをご覧ください。
ゴールデンウイーク緊急対応について
本日の滋賀県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において
「警戒ステージ」引き上げへの対応が以下、3点、決定されました。
1.GoToEatキャンペーンについて
・GoToEatキャンペーンについては、「食事券の新規発行の一時停止」を国に要請することとあわせて、
県民の皆さまに「既に発行された食事券等の利用を控える旨の呼びかけ」を行うことといたします。
・上記の措置は、国の受託事業者の準備ができ次第、令和3年5月9日(日)までの間行う予定です。
2.「今こそ滋賀を旅しよう!第3弾」について
・「今こそ滋賀を旅しよう!第3弾」の利用に必要なコンビニ券については、
令和3年4月24日(土)より令和3年5月9日(日)までの間、新規販売を停止いたします。
※なお、既にコンビニ券を購入された方や宿泊予約された方の利用制限はありません。
3.滋賀県スポーツサイクルレンタル助成事業について
・令和3年4月24日(土)より令和3年5月9日(日)までの間、県内レンタサイクル施設での新規受付を停止いたします。
また会議においては、
県内の感染動向において、新規患者数が継続的に増加、病床の占有率はステージⅣの水準、推定感染経路は家庭内および感染経路不明の割合が高く、継続して変異株の陽性患者が報告されているとされ、より短期間で急激に感染者が増加した場合に備え、一般医療との両立の
維持を前提に病床・宿泊療養施設確保計画を見直されます。
ピーク時 病床 350床、宿泊療養施設 350室
→ (見直し後) 病床 350床、宿泊療養施設 400室
ワクチン接種の推進に関しては、医療従事者等のワクチンは、5月10日の週で配布終了の予定、高齢者向けワクチンは、6月末までに全ての高齢者に2回接種できる数量が出荷される予定と報告がなされました。
本日の感染者数は過去最多の68人となっております。
滋賀においても、四波への対応をしっかりと行っていかなければなりません。
以下、知事からのゴールデンウイークに向けたお願いです。
彦根へ
今日は彦根へ。
現在、彦根市長選挙が行われておりますので、
陣中見舞いに伺いました。
その後、私鉄関連の労働組合事務所伺い、
コロナ禍における公共交通に関する課題を伺いました。
彦根城の周辺では修学旅行生の姿も、見られましたが、
駅から降りてくる観光客は非常に少ないとのこと、
三度の緊急事態宣言の議論がなされておりますが、
しっかりと支援を進めなければ、
観光関連の事業者への打撃は大きなものになるといえます。
アフターコロナの際に活躍してもらえるように、
継続的な支援が不可欠です。