地方によって色々と行事やお祭りがある。

全国的に共通しているお祭り・・・というか

年中行事の「ひな祭り」。


それがこの辺りでは3月ではなくて4月。

なぜなのかな?と思いググると

旧暦で・・・ってことらしい。


この辺りの行事は旧暦の日で催されることが多いように思うワ。


用意するのも3月の下旬。

昔はある人形全部飾っていたけれども 

今はメインの大きなモノだけ。


お餅もつかなくなったし買わないと・・だけど、ひなあられも菱餅も3月ならともかくもう売られてないのよね。


なので丸餅。


そしてその日が過ぎたら素早く片付けないと

嫁にいき遅れる・・とのことでさっさと片付けろ❗️との命。


飾るのもええんとちゃう⁉️とも思うけれども

年中行事なので飾らないとダメなのだそう。


流石に母親も「早く片付けても意味ないけど」とか言うとるけど笑い泣き

100万年くらい遅いで。



飾ってあったのは雛人形というよりは

父親と弟の大将人形。


時代によってお顔も違うのよね。




また来年までゆっくりお休みください。