今日は4月1日ということで大神神社へ一日詣りです。
朝早かったので明かりが灯されています。
今朝は偶然協力業者の方に合いました。
その業者さんは帰りだったのでもっと早くに参られた
ようです。
業者さんや一人親方などはやっぱり参られるんですね。
一日詣りは意外と多くの方がされているのかもしれま
せん。
いつもお参りした後は事務所の神棚に飾る杉の葉を買
って、おみくじを引きます。
験を担ぐわけではないですが、今月は「何かな」と思
いながらです。
今はあの六角形をしたくじ箱を逆さにして振りながら
籤棒を引きますが、コロナのころはデスクトップのような
画面の前で左右に手を振ると籤の番号が出るという仕組
みでした。
あれはやっぱり味気ないですね。
「大吉」のこともあれば「凶」ということもあります。
当然ながらだからと言っていいことがあったり、悪いこと
が起きるということもありません。
日々淡々と過ごしています。
この何もないのが一番いいことかもしれません。
今年ももう四分の一が過ぎました。
桜もこの辺りは五分咲きくらいでしょうか。
それもあっという間に満開になり散ってしまいます。
日々大事に過ごしたいものです。