網代天井を塗装しています。
設計事務所さんの仕事なんですが、かなり年数の経過
した網代天井でこげ茶色になっています。
指定された色がかなり明るい色です。
もっと濃い色にするかと思ったのですが私は色のセンス
があまりありません。
塗装完了です。
これはこれでいいかとも思います。
当社はあまり室内の塗装はしません。
床板に柿渋を塗ったことはありますが。
自然素材を使うことが多いので木の香りがする
のですが塗装をすると塗料の臭いがどうも気に
なります。
古民家などは古い木材に新しい木材を加えるので
古色にそろえた方がしっくりくるというのもわか
るのですが、やはり臭いがだめです。
経年で変化していくものなので自然のままがいい
と思ってます。
他にもこちらの家では木製のカウンターや建具に
もウレタンやクリアーを塗装することになってい
ます。
水垢や手あかが付きにくくするためです。
その点では塗装も必要かもしれません。
当社では引き渡し時に蜜蝋ワックスをお渡しする
こともあります。
カウンターなどに塗ってもらうためです。
完成したら塗料の効果を実感してみたいです。