納豆は好きですか 起源は | 奈良県古民家再生協会ブログ

奈良県古民家再生協会ブログ

奈良で古民家をお持ちの方、鑑定によるネットへの掲載や耐震・移築・解体に伴う古材の再利用をお考えの方はご相談ください。<奈良県古民家再生協会

「納豆」栄養があって体にいいということで

誰もが食べたことくらいはあるはずです。

私もほぼ毎日のようにパックに入った納豆を食べています。

しかし特別好きなわけではありません。

どちらかというと味や臭い、そしてあのねばついた感じは

嫌いな方です。

身体にいいから食べているといったところです。

しかもひきわり納豆です。

 

この納豆、はっきりした起源がわかりません。

聖徳太子が発見した

源義家が発見した

弥生時代に大陸から伝わった

縄文時代にすでに食べていた

といった説がありますが、どれも放って置いたら

勝手に発酵して出来上がっていたみたいでどの場合も

藁(ワラ)が関与しています。

縄文時代は葉っぱらしいですが、ワラに包まれた状態で

発酵しているみたいです。

私も初めて納豆を見たときは藁に包まれた納豆でした。

どんなにおいしいものが包まれているのかと思いきや

開けてみてびっくりでした。

 

私は一時期関東で暮らしたことがあり、ある旅館に数か月

泊まり込んでいたことがあります。

毎朝納豆が出ました。

当時は臭いを嗅ぐだけでダメでしたが、今は何とか食べて

います。

外壁のサイディング作業です。

この家は金属サイディングです。

当社はどちらかというとサイディングより板貼りや吹付、

左官仕上げが多いですが、これは施主さんの好みもあります。

サイディングの家は多くなりました。

ほとんどの家がそうではないかと思います。

比較的安価で施工しやすく、ほどほどの対候性があります。

室内では断熱材の施工が終わり下地の作業にかかっています。

スチロール系の断熱材ですが、価格的にはグラスウールより

も高価です。

性能と結露対策に有利なので使っているのですが住宅価格が

上がってきているので断熱材も検討する時が来ているかもし

れません。

ハウスメーカーさんもほとんどグラスウール、ロックウールです。