はぁ…。



新しい自発の2ヶ月経過後の面談がきた。



(不安)


この2ヶ月は

お友達に相当怒って怒鳴ってたし、おもちゃ取り合いしていた、との事…

やっぱり。



まだ、とっさに「今遊んでる」「あとでね」など、言葉が出てこない。

便利な言葉を伝えれるようになると、対子どもへの苦手意識が変わるかもしれない。



はじめは不安そうな表情していた。

安心できるオトナの先生が増えてきた。

お友達と楽しめる遊具も出てきた。

(ゆらゆらするやつかな)

慣れて見通し立ってきた、場面切り替え早くなってきた。



「はずかしい」「こわい」等、口にして、送迎車乗れないのは不安、緊張強いため、渋ってるのかもしれない。



楽しい記憶 > 嫌な記憶にしていこう

褒めていこう。




という感じ。




こちらからは、

・幼稚園の話しされていた件の相談。

→焦らないで良い。ここで学べる事ある。


・歯磨き、洗顔、公共マナーの相談。

→もうひとつの療育と家でしてゆく。

顔は汚れてる時は、鏡やスマホのカメラ利用して勧めると良いかも。

汚れてないなら、気にしなくて良いかも。


・半年後の目標設定。

→ルールの理解(外からの指示)



ここは、

親としては、子の不思議な所、困った所、それへの対応を知れるから良い。

発達の有名な先生とも繋がれる。

それが全てではないけれど。


子としては、強制なく、体を使った遊びして更に褒められ楽しくて良い。



これから、子に対して、どうなって欲しいか。

(なんだろ?)

正直、3時間は短い。

1.切実にダメ母はもっと解放されたい。



なので

大目標としては、引き続き、更に外で落ち着いて過ごせるようになって欲しいかな。



24春はこれで良い。

半年後、年長へ向けて日数調節検討しよ。

年中の転園やめて、退園だけしとこかな。




家事はサボって、


プリンパフェ。

塩が大切。


泡だてすみのホイップクリーム考えた人、天才。