不登校★ひとりで教室にいることができない!どうすれば良い? | 不登校から脱出した ランのブログ

不登校から脱出した ランのブログ

元・不登校ママのブログです。

親としての数々の失態。。。

不登校から脱出するためにむさぼるように勉強した
心理学、親業、メンタルトレーニングなど

私の体験が皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

子育てママたちのほっとする場所になれば良いな〜♪

みなさま、こんにちは〜 ルンルン

 

 

ランです。

 

 

 

お元気ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋から、

 

ランに質問・相談もできる

不登校脱出・オンライン講座キラキラ

を始めます。

 

公式LINEで告知するので、

良かったら

LINE友だちになってね!流れ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のLINEの質問は、

 

 

 

ひとりで

教室にいることができない!

どうすれば良い?

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランさん、はじめまして。

いつもブログを心待ちにしてます。

通信制高校1年生の次男がいます。

 

中2夏休み明けから

不登校になりました。

 

中学3年生から行きはじめましたが、

長続きせず。

 

高校生になり、友達がいない学校で、

なかなか登校する事が出来ません。

 

通信制で、

クラス制ではないため、

 

一人で教室にいる事が

出来ないようです。

 

 

学年毎の行事や登校日がありますが、

それには参加しません。

 

だから、

尚更友達や顔馴染みもできません。

これは、やっぱりエネルギーが

溜まっていないからでしょうか?

 

中学の友達とは、

出かけたりスケボーしたりと、

楽しんでいます。

 

課題は、溜めてやってるようです。


エネルギーが溜まったら、

動き始めると頭ではわかっています。

 

単位が取れるかどうかも、

本人の問題だと

課題の分離をしていますが…。

 

不安になります。


このまま待つのが良いのかどうか

分からなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

中2から不登校で、

約2年経つのですね。

 

 

ママとしては

課題の分離をしているけれど、

このままで良いか不安ですよね。

 

 

きっと、

 

同じように悩んでいるママって

多いと思いますよ〜おいで

 

 

 

 

 

私の考えは、

 

エネルギーが溜まったら、

確かに子どもは動き出しますが、

 

社会復帰(学校に行く)するのは

別問題だと私は考えています。

 

 

 

 

 

 

不登校には

前半と後半があると思っていて、

 

 

 

前半はエネルギーを貯める時期

 

後半は自己受容する時期

 

だと思うのです。

 

 

 

 

 

 

質問のママ、

 

どうしてお子さんは

不登校になったと考えていますか?

 

 

 

 

そして、不登校になった原因は、

 

息子さんの中で

解決できているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、息子さんの

心の問題がそのままだとしたら、

 

 

エネルギーが溜まり

社会復帰したとしても、

 

 

また、

生きづらさが出てくると思います。

 

 

 

 

 

もちろん、不登校の子どもたち

全員がそうだとは言いません。

 

 

 

エネルギーが溜まって

リハビリ期間を経ながら

社会復帰できる子どもたちもいます。

 

 

 

 

でも、それは、

その子の個性や、

 

不登校になった原因の

度合いによります。

 

 

 

 

 

なので、

 

息子さんは、

 

学校に行きたいと思っていても、

 

どうやって社会と馴染めるか?

 

その方法が

分からないと思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その方法は、

 

友達を作る方法を教えてあげる。グリーンハート

 

とか、

 

 

 

 

勇気を持って周囲に溶け込もう!!

 

と励ますとか、

 

 

そんなことではなくて、

 

 

 

 

 

息子さんが自分自身を

自己受容すれば、

 

 

社会に溶け込むことが

できるんじゃないかな…。キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう考えると、息子さんが、

 

 

中学の友達とは遊べるとか、

 

課題は溜めながらも

やっているとかの行動が、

 

 

しっくりと理解できます。

 

 

 

 

 

 

 

息子さんが一人の力だけで、

自己受容するのは難しいと思うので

ママのサポートが必要と思います。

 

 

どうやってサポートすれば良いの?

 

 

と思われると思うのですが、

具体的な方法は、お話を聞いて

判断しないと分かりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

質問のママ。

 

 

息子さんのどんな部分を

自己受容をしたらいいのかは、

 

おそらく分かっていらっしゃると

思うので、

 

そこを勇気づけし、

動機付けしてあげればと思います。

 

 

 

それについてヒントになる記事を

下にアップしておくので、

 

ママなりに工夫して

取り組んでみてくださいね。ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

うさぎ 今日のオススメ記事 うさぎ

 

にんじん 不登校★回復のプロセスってこんな感じ♪

 

にんじん 不登校★勉強する気にさせる方法

 

 

 

ランと友だちになろう音譜

ランの公式LINEって何ビックリマーク

 

 

1ランへの質問・相談OK!!

 

みなさま全員の

質問に答えれないのですが、

 

採用された場合は

ブログで回答させて頂きます。

もちろん無料だよ音譜

 

 

2頑張っているママたちに

ランからのエールが届きますドキドキ

 

 

3ママの不安を解消する

講座や企画を優先的にご案内ひらめき電球

 

 

 

ドキドキ友だち追加はこちらからドキドキ

 

 

 

ランのI D      @888grtuj