いまだに停電が解消されていない地域もあるとのことで、現地の人たちの苦労は計り知れないと思う。今日も雨が強くなったりした時間もあったようで、更なる被害が心配である。
ニュースなどをみると現地にはボランティアも多数集まっているとのことだが、お年寄りは要望を伝えることを我慢してしまうとのこと。手助けをしたいと思ってのボランティアだから遠慮せずに何でも相談すれば良いとは思うのだが、ここは双方伝え方や聞き出し方など工夫がいるのかもしれない。
一番必要なのはヒューマンパワーなのかと思う。じえいたいだけでも足りないだろう。住居の修繕などには職人さんの数が足りないのかもしれない。このあたりは千葉の地方自治体だけではなく、他の自治体からも業者へ呼びかけて人集めが必要なのかもしれない。
それにしてももはや日本の天災は忘れた頃ではなく、いつでも来るということだ。原状回復はもちろん大事だが、長い年月をかけてでも天災に強い都市やまちづくりというのが行政、地方自治体の課題になると思う。
【今日はちょっと吉報があった】
まあ浮かれている場合でもないのだが、ちょっとだけ吉報があった。とりあえず1つだけ第一段階が突破とのこと。
ここはできれば早期に決めたい感じだ。
そろそろ運気も変わってくるだろうか。今日の目覚まし占いは2位だったし…。もちろん努力も必要だが、大きな動きが必要な時は運気が大きく変わる時も絶対に必要という気がする。

にほんブログ村