今月初めに免許を取得した娘。
運転したくてウズウズしていたけど
任意保険の年齢制限の書き替え等の手続きなんかでやっと乗る事が出来る様に。

私もどこかに出掛けようと誘われているけど
未だ娘の運転で出掛けてはいない。

ばあちゃん(私の母)はすでに今日で2回目のドライブに出掛けた。
母曰く「免許取り立てだから安全運転よ。」とは言うけれど、続けて「ただ、結構スピード出すのよ。まあ60キロだけどね…」

65年も生きてると怖いものなんか無いんだろうけど、うーん、それを聞くと…ちょっと心の準備がいるなあ。

夫も娘に運転させてみて、
「車線変更とか多分車校で習ってる通りだから、瞬時にはまだまだかな…」と。
娘は娘で「お父さんとは乗らない!」とまあ何があったか知らないが、ご立腹。

そりゃ、県内外を走り回り、高速もバンバン走っている夫とは違って当たり前。

だけど、今週末本屋に一緒に行く事になっているので、それまでに心の準備を万端⁈にしておかないとな。

それに春から娘は車通勤になるので段々1人でも行ける様になってもらわなければ。