真夏日の中の診察…。
出掛ける前に熱中症対策万全で。
荷物が半端なく増えるけど、熱中症になるよりはマシ。

水筒には麦茶、小さい保冷バッグには首もとひんやりスカーフとミニ保冷剤を、中サイズの保冷バッグにはポカリと保冷剤を入れて。
塩分タブレットもバッグに忍ばせて。

家を出る前の車内温度は、35度。
でも、心療内科までの道のりは山の方へ向かって行くので、病院に着いたら、車内温度は32度に。3度の差は大きい。

車内もキンキンに冷やさない様に斜めに風が抜ける様、窓を少し空けて走る。
外気との差をあまりつけない様に心掛けている。

1日家の中に居る事もあるから、エアコンによる身体の冷え対策も抜かりなく。
夫や娘は今時期、入浴もシャワーで済ますが私は湯船に浸かるようにしている。
仰向けに頭と首、肩を温めるのと、脚のふくらはぎを揉むのが習慣。
家の中に居ると汗もかかないので、唯一汗をかく時間に。

もうじき、診察…。
先生に何から話そう…。