こんにちは。JGM赤坂スタジオ水曜日。木曜日担当。プロゴルファーの太田直己です✨


今回のテーマは、スムーズなテークバックを身につけたい方には必見の方法になります🏌️




テークバックの正しい始動とポイント

始動は体(肩や胸)から: 手や手首を先に動かすのではなく、肩や胸といった体の大きな部分の回転を意識して始動します。これにより、手首や腕が自然に連動し、スムーズなスイングにつながります。
  • 下半身も連動: 下半身から始動することが重要という考え方もあります。体の中心である骨盤から動き出し、骨盤の動きに引っ張られるように、お腹、胸、肩、腕、クラブ、ヘッドと連動させていくイメージです。
  • 「三角形」をキープする: アドレス時にできる両肩と両腕の三角形を崩さないようにクラブを引き上げることが、正しいテークバックを行うための重要なポイントです。
  • ゆっくりと始動する: 速く動かそうとすると手元が浮いたり、軌道がブレたりしやすくなります。ゆっくりと始動することで、クラブが正しい軌道に乗りやすくなります。
  • 右肘の使い方: テークバックでは、右肘を無理に曲げず、自然に伸ばした状態を意識します。クラブを上げていく中で、自然に右肘が曲がる位置まで伸ばしておくのが理想です。
ゴルフスイングは、静止している状況からクラブを動かすので、アドレスしてから固まってしまいますと、スムーズなテークバックが出来なくなります。

プロゴルファーのルーティンを見て頂くと、ワッグルや、足踏みなど、何かしら動きを止めない様にしているかと思います。

スムーズで、流れる様な美しいスイングを身につけたい方は、是非JGMオンコレにお越しください🏌️




気温もちょうどいい、ベストシーズンになります!⛳

12月のスケジュールも公開されています😀下のリンクから皆様のご参加お待ちしてます!