1980年代初頭、フォン・エリック家はプロレスの歴史にその名を刻む一家だった。元AWA世界ヘビー級王者の父親フリッツ(ホルト・マッキャラニー)に厳しく育てられた長男ケビン(ザック・エフロン)、次男デビッド(ハリス・ディキンソン)、三男ケリー(ジェレミー・アレン・ホワイト)、四男マイク(スタンリー・シモンズ)もプロレスラーとしてデビューしプロレス界の頂点を目指すが、次男デビッドが日本でのプロレスツアー中に急死する。
シネマトゥデイより
久しぶりのプロレス映画が公開ということで、早速に日曜日の朝イチに新宿のKinoシネマにて鑑賞してきました。
昭和からのプロレスファンであれば、大まかに理解しているエリック一家の栄光と挫折をきめ細やかに描いたヒューマンドラマです。
長男ケビンの視点で描かれており、当時どのようにエリック一家が没落していくかがよくわかります。ファミリーの絆が固く、特に兄弟の仲がよい様が描かれています。次男のデビッドがNWA王者獲得に近付き、ケビンの結婚パーティーのシーンなんて観ているこちらまでが嬉しくなるシーンでした。
しかし、その後のデビッドの死…当時、僕は小学生でしたが、来日中のデビッドが亡くなったのを鮮明に記憶しています。
その後もケリーやマイクに襲いかかる悲劇…
でも、エリック一家は呪われた一家と言われるけど、結局は息子たちへの過度な期待から熱血親父フリッツが引き起こした悲劇だとも感じました。結局は残ったケビンが一番真っ当だったということですね。
エリックファミリー…個人的にはケリーが好きなレスラーでした。
この作品ですが個人的総評は星5つ
★★★★★
プロレスファンだから評点が甘いかもしれませんが、プロレスファン以外の人が観てもヒューマン作品とかなり良い作品だと感じました。




