伊勢旅行2日目 | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

伊勢旅行2日目。

伊勢志摩サミットで各国首脳が記念撮影したポイントがホテル屋上にありまして、立ち位置の足跡も爆笑


ホテルの朝食のレストランはサミットのテーブルコーディネートが。

和食か洋食ビュッフェが選べましたので洋食にしました。エッグベネディクトが最高ラブ



早めの朝食だったので、チェックアウトまで時間があり、荷造りが済んでから朝のゲストラウンジへ


昨日食べそびれたマカロンと美味しかったスパークリングワインをいただきました照れ


ホテルの英虞湾プライベートクルーズがあったので急遽申し込み、波飛沫とか濡れちゃうかもと思ったのでまたしても雨支度アセアセ

救命胴衣は着用できそうですか?と聞いたら胴回りに巻いて使うタイプなので大丈夫ですと笑い泣き

船に乗るまでは暑かったけど、乗ってしまえば風が気持ち良くてラブ


湾内なので波はほとんどなくて穏やかな海です。

そして至る所に真珠の養殖棚が…ラブキラキラキラキラ


あの下にお宝がねむってるぞーーーチューニヤリ


というわけで2日目はこちらも旅の目的だった真珠を楽しみますおねがい

賢島の真珠店を一通り見せていただいたら鳥羽へ移動して

ミキモト真珠島へやってきましたラブ


明治26年(1893)、御木本幸吉[みきもとこうきち]が世界で初めて真珠の養殖に成功した島です。


海女さんの実演も見せていただいて


真珠博物館では真珠の養殖についてや


素晴らしい宝飾品の数々を拝見できて、

私はやっぱり簪に目が行っちゃうのよね〜


でもミキモトでは今は簪は作っていないそうで、

ここでは違うアクセサリーを買ってもらいました。

パール婚なのでねてへぺろ

それとは別で、そもそも今回の旅で真珠の簪が欲しかった私は思い描いていた簪を求めてたくさんある真珠専門店20件ほどハシゴして、やっとここれだ!というものに出会って購入することができました爆笑


その間に娘たちにプチネックレスのお土産やちょっとしたブローチなんぞも買ったり、おつかれさま〜の遅めのランチタイムで乾杯したり



帰りの新幹線でまたまた名古屋の美味しい駅弁を調達して夕飯にして、伊勢旅行の幕を閉じたのでした照れ


30年間ありがとう。これからもよろしくね。


さて、買ってきた真珠の簪は別記事にしようと思いますウインク