3月最初のお出かけはいきなり春になったよね?な
最高気温18度
最低気温5度
花粉も飛びまくり目はショボショボ鼻はグズグス
大島紬の季節到来!!
と言うわけで
縞大島に絞りのきぬたやさんの着物
安里びんがた工房の名古屋帯、初おろし![]()
厚手の綸子の帯揚げ
4段暈しの冠組の帯締め
全身はこんな感じ
髪の毛無理矢理アップ。でもこっちの方が時間はかからない![]()
衿元と帯
ゴムやらピンやら見えるのは自作の水引簪でぼやかしてごまかす![]()
前日まで袷の羽織を用意していたけれど、朝わんこの散歩に行ったら寒くないってなったので、羽織は単衣
着物から仕立て変えした羽織、初おろし![]()
これは乳の位置が好みドンピシャで嬉しい![]()
羽織を着た全身
これ、着物で着るにはちょっと若すぎるかなと思って羽織にしたけど、良かったかも![]()
着物の中身は
エアリズム
ステテコ
半襦袢
裾除け
足元は
四谷三栄さんの真綿草履
きねやさんの小町袋
お出かけ先は次回![]()





