
今日は富士に行ってましたが雨で走りませんでした。
一応、暖機運転でピストンだけナラシをしたのですが、結果ピストン2個死んでしまいました…
新品ピストンに組み替えて暖気ナラシをして終了後分解してみたら…ピストンの吸気側にざっくりと2本縦傷が入っている… そもそも暖気中にいきなりデトカンがカウントしだした、あれ?
しばらくするとデトカンのカウントもしなくなり暖気ナラシ続行。
どうもシャリシャリ音するけど RS はそんなもんかな…と思っていました。
一応、暖機運転でピストンだけナラシをしたのですが、結果ピストン2個死んでしまいました…
新品ピストンに組み替えて暖気ナラシをして終了後分解してみたら…ピストンの吸気側にざっくりと2本縦傷が入っている… そもそも暖気中にいきなりデトカンがカウントしだした、あれ?
しばらくするとデトカンのカウントもしなくなり暖気ナラシ続行。
どうもシャリシャリ音するけど RS はそんなもんかな…と思っていました。
という訳でいきなり新品ピストン死亡。
シリンダーを点検するも特に異常は認められず。
シリンダーを点検するも特に異常は認められず。
なので別の新品ピストン組み込んで再度ナラシをしたら… 同じくピストン死亡。
ここでよ~~~く縦傷とシリンダー、ピストンの位置関係を調べたら吸気側のポートの柱の部分ではないですか!見た目も触った感じも異常は感じませんがどうも柱のエッジがピストンを削ってしまっているようです。
というわけでこのシリンダーは使い物になりません、せっかくデトリン入れて再生したのに…
もう一個シリンダー持っていたのでそれに組み替えてエンジン回して見ました。
分解して見たかったんだけど、富士のガレージキーを返却する時間になってしまったので泣く泣くここで終了です。
ここでよ~~~く縦傷とシリンダー、ピストンの位置関係を調べたら吸気側のポートの柱の部分ではないですか!見た目も触った感じも異常は感じませんがどうも柱のエッジがピストンを削ってしまっているようです。
というわけでこのシリンダーは使い物になりません、せっかくデトリン入れて再生したのに…
もう一個シリンダー持っていたのでそれに組み替えてエンジン回して見ました。
分解して見たかったんだけど、富士のガレージキーを返却する時間になってしまったので泣く泣くここで終了です。
明日も富士なので、走行前にピストン見れるといいのですが、なにせ RS の整備に慣れていないので時間かかってしまって大変です。
このシリンダーもダメだともう手持ちが無いのでどうしよう… 自分のは旧型のピッチの狭いスタッドのシリンダーなので借りるアテも無いし… TZ 出動??
このシリンダーもダメだともう手持ちが無いのでどうしよう… 自分のは旧型のピッチの狭いスタッドのシリンダーなので借りるアテも無いし… TZ 出動??