
ようやく RS の車体が組み上がりました。
怪我した左手の影響と未知の RS の組み立てで四苦八苦、所々間違えたおかげで予想より大分長くかかってしまいました。今日も空き時間の夜、部屋でコツコツと組み上げてリア回りを組み付けて一応車体は出来上がりました。
細かい調整は最終的にやります(ホイールアライメントとか)
あと残っているのはシリンダー回りと電気の取り付けです。
今日はもう疲れて集中力が落ちてきたのでやめました。
なんとか9月の mcfaj には RS が間に合うようにしたいところです。
今日はもう疲れて集中力が落ちてきたのでやめました。
なんとか9月の mcfaj には RS が間に合うようにしたいところです。
それと、残る大仕事は改造の類と塗装です。
シフター装着、バッテリー装着(したいけど配線がよく解らん…どう繋げばいいんだ??)、パワージェットインジケーター追加、メーターパネルレイアウト変更(デトカン&タイム計測装置&サイクルメーター装着の為)、タコメーター変更(TZ用水温計内蔵型使用予定)、ラム圧ボックス改造…場合によってはフロントのマスターシリンダー変更(慣れの問題の為 TZ と同じ14mmへ)。
ざっと思い付くだけでもこれだけ。
これらは一つ一つが結構時間食われるので全部はちと微妙です。
シフター装着、バッテリー装着(したいけど配線がよく解らん…どう繋げばいいんだ??)、パワージェットインジケーター追加、メーターパネルレイアウト変更(デトカン&タイム計測装置&サイクルメーター装着の為)、タコメーター変更(TZ用水温計内蔵型使用予定)、ラム圧ボックス改造…場合によってはフロントのマスターシリンダー変更(慣れの問題の為 TZ と同じ14mmへ)。
ざっと思い付くだけでもこれだけ。
これらは一つ一つが結構時間食われるので全部はちと微妙です。
あと塗装。
新品の 02カウルを購入したのですけど、これの塗装をしている時間は…今のところナシ。
多分9月の mcfaj には Smoky カラーで出る事になるかと…もちろん許可が下りればですが。
もしダメと言われたら頑張ってステッカーくらいは剥がします(この作業が一番苦手だったりする)
8月の mcfaj 終了までは TZ だけに乗る予定なので、RS 初乗りはその後の予定です。
新品の 02カウルを購入したのですけど、これの塗装をしている時間は…今のところナシ。
多分9月の mcfaj には Smoky カラーで出る事になるかと…もちろん許可が下りればですが。
もしダメと言われたら頑張ってステッカーくらいは剥がします(この作業が一番苦手だったりする)
8月の mcfaj 終了までは TZ だけに乗る予定なので、RS 初乗りはその後の予定です。