8月の mcfaj のエントリーを TZ で受理して頂きました。
これで参戦決定です。
もはや怪我がどうのこうのなんて言ってられません、やるだけやってダメなら仕方ありません。

一応、ゼッケン番号は去年と同じ #38 を希望しておきました。
理由は去年の緑カウルがそのまま使えるから(笑)

今月は筑波3回走ります。
その3回で去年のレベルまで持っていければ…

思えば去年もレースウィーク直前までとてもレースに出るには許されないタイムしか出ていませんでした。
今だから言えますけど、8秒がやっと。
6年振りに乗ったレーサー、初の125は5月から乗り出して8月のレース出るにはちょっと一杯一杯でレースウィークに死ぬ気でなんとか mcfaj ノービスレベルに引き上げたって感じでした。

去年の今と比べると…乗って無い時期が今年は約半年。
マシンは勝手知ったる TZ 、セッティングデーターも去年採取済み。
お!いい事だらけじゃん!
でも左手は小指はグリップを掴む程には握れず、クラッチを握る程には開けず、薬指もイマイチ不自由です。
嫁さんともじばけさんの強力な協力でなんとか小細工でこの問題を解消する試作品グローブを実戦投入。
さてあとはもう自分次第だ。
とりあえず12日は問題無く乗る事、それで問題が無ければ残りの2回で去年の自分を取り戻します。

もちろん出る以上は、目指すはレース初めて以来の目標の一つである”1”の数字です。

あ!タイヤ買わなきゃ…去年は何処で買ったっけな?確かネットで安いところ適当に見つけて買った気がする。
一応タイヤは信頼置ける店で買ったほうがいいような気がするので 250 時代にお世話になっていた横浜の店に行ってみようかな?この7年顔も出していないけど憶えててくれてるか不安…