今日は筑波へ行ってきました。
7月のMCFAJ以来の走行です、ちょっと期間が開いたので不安でしたが無事ベストタイム更新できました。
ただ、今回はマシントラブル出まくりで、1本目走行したらものすごい数のデトネーションをカウンターが打っている。
決して薄くは無い、というかかなり濃い方向に振っている。
そういえば、あまり中間が濃いとデトネを出すなんて以前聞いた覚えが!
急遽ピットインして MJ MN とも絞る。
やはりまだデトカン打つが、今回は全開域で打つ、ちょっと MJ 絞りすぎ!
もう一度ピットインしてキャブ外したところで、チェッカー振っている、、、ここまでで1本目は終了。
この1本目、シフターが作動しなくて、2本目までの間にチェックを入れる。
とりあえずバッテリーを充電し、スイッチをテスターで通チェック、問題無し。
ふとイグニッションコイルの配線を触ると、、、カバーの内側でコネクターの端子が折れている!!
それと平行して作業していて気づいたら、スイッチ入ってるのにシフター本体のモニターランプが光らない、電源を見てみるが、シフターに最も近いコネクターの所で+12Vは確認出来た。
シフター本体も壊れてる、、、イグニッションコイルのコネクターが折れて異常な電気でも流れて壊れたか?あまりありえないと思うが事実壊れている。
しょうがないのでシフターは外して2本目へ挑む、、、そういえばリアが柔らかい感じがしたなーなんて思ってリアサス見ると、、、なんとリアサス本体のシリンダーの蓋が外れている!!!急遽外してチェックするもオイルやガス抜けは無いみたい。
蓋は圧入されているだけで、どうやら圧入が緩んだらしく抜けていたらしい。
チームの本拠地、ペンタグラムへ電話してみる、”お客様の都合により現在使用できません”とアナウンスされている、”なんですと~~!?”思わず叫んでしまいました。
後ほど判明した事実によると、電話代払うのすっかり忘れていたそうです、、、頼みますよ、シゲさん(店主&監督です)、仕方ないので蓋を押し込んだ後周囲をドライバーとハンマーで叩いて潰して即席修理。
2本目へ10分遅れでコースイン。
こんなドタバタの中2本目で無事ベストタイム更新。
なんか今日はすごく乗れてました、タイヤ滑っても怖くないんです、状況がすごく的確に解る。
自分ではものすごく遅く感じるんだけど、タイムはいつもより全然出てる。
いつもこうでありたいですね。
しかし、つくづくRSって速いです、裏ストレートはシフトアップの度に離される感じです。
僕よりインフィールド遅いけど抜けないRSにはほんと苦労します、まあコレも練習のうちですね。
7月のMCFAJ以来の走行です、ちょっと期間が開いたので不安でしたが無事ベストタイム更新できました。
ただ、今回はマシントラブル出まくりで、1本目走行したらものすごい数のデトネーションをカウンターが打っている。
決して薄くは無い、というかかなり濃い方向に振っている。
そういえば、あまり中間が濃いとデトネを出すなんて以前聞いた覚えが!
急遽ピットインして MJ MN とも絞る。
やはりまだデトカン打つが、今回は全開域で打つ、ちょっと MJ 絞りすぎ!
もう一度ピットインしてキャブ外したところで、チェッカー振っている、、、ここまでで1本目は終了。
この1本目、シフターが作動しなくて、2本目までの間にチェックを入れる。
とりあえずバッテリーを充電し、スイッチをテスターで通チェック、問題無し。
ふとイグニッションコイルの配線を触ると、、、カバーの内側でコネクターの端子が折れている!!
それと平行して作業していて気づいたら、スイッチ入ってるのにシフター本体のモニターランプが光らない、電源を見てみるが、シフターに最も近いコネクターの所で+12Vは確認出来た。
シフター本体も壊れてる、、、イグニッションコイルのコネクターが折れて異常な電気でも流れて壊れたか?あまりありえないと思うが事実壊れている。
しょうがないのでシフターは外して2本目へ挑む、、、そういえばリアが柔らかい感じがしたなーなんて思ってリアサス見ると、、、なんとリアサス本体のシリンダーの蓋が外れている!!!急遽外してチェックするもオイルやガス抜けは無いみたい。
蓋は圧入されているだけで、どうやら圧入が緩んだらしく抜けていたらしい。
チームの本拠地、ペンタグラムへ電話してみる、”お客様の都合により現在使用できません”とアナウンスされている、”なんですと~~!?”思わず叫んでしまいました。
後ほど判明した事実によると、電話代払うのすっかり忘れていたそうです、、、頼みますよ、シゲさん(店主&監督です)、仕方ないので蓋を押し込んだ後周囲をドライバーとハンマーで叩いて潰して即席修理。
2本目へ10分遅れでコースイン。
こんなドタバタの中2本目で無事ベストタイム更新。
なんか今日はすごく乗れてました、タイヤ滑っても怖くないんです、状況がすごく的確に解る。
自分ではものすごく遅く感じるんだけど、タイムはいつもより全然出てる。
いつもこうでありたいですね。
しかし、つくづくRSって速いです、裏ストレートはシフトアップの度に離される感じです。
僕よりインフィールド遅いけど抜けないRSにはほんと苦労します、まあコレも練習のうちですね。