念願の屋久島へ行ってきました。
5時半に自宅を出発\(^-^)/
車を預け大阪国際空港へ![]()
![]()
中央部分のリニュアルの終わり、少し変わってて戸惑いながら荷物をあずけました。
今回屋久島へは鹿児島空港乗り換えでその後JAC便になるので、持ち込み手荷物も通常より少し小さいサイズ規定のため預けることにしました。
定刻とおり出発
関西大阪国際空港は少し雲がありましたが晴れています。
無事に鹿児島空港到着
屋久島便は視界不良のため出発が未定になってました。
鹿児島空港は晴天なのに・・・![]()
こんなにもいいお天気なのに、引き返すことを条件に飛び立つことになりました。
定刻より20分遅れでした(> <;)
鹿児島上空![]()
初のプロペラ機にドキドキ![]()
![]()
![]()
視界不良問題も無事にクリアで到着できました![]()
30分のフライトでこんなにも天気が違うのか・・と。
今日は1日雨みたいです
レンタカーで島内巡りに出発です。
まずは、空港から10分ほどの場所にある屋久島大社へ
明日のトレッキングが無事に行けるようにお参りしました。
屋久島では2か所でご朱印がもらえるそうです
屋久島大社から車で10分ほど走ると「益救神社」へ到着
益救神社でもご朱印を頂きました![]()
早朝出発のためそろそろお腹も減ったのでお昼ご飯へ![]()
宮之浦港にある 「潮騒」さんへ
3月に友人が訪れており、お勧めのお店という事で行ってみました。
ガイドブックにも載っています![]()
11時半オープンと同時に入店しましたが、観光着や地元の方もぞくぞくやってきます![]()
首折れさばの刺身定食
鯖は脂がのっていて、新鮮なので身が締まっておいしかった~![]()
運転中につき、オールフリーで乾杯![]()
もう一つの名物 大きなエビフライ定食
ちゃんと食べやすい様に半分で切れています![]()
この定食にも少しだけ首折れサバのお刺身は付いてました![]()
お腹もいっぱいに満たされたので
「志戸子ガジュマル公園」
入園料200円
明日のトレッキング予約した際に頂いた優待クーポンで
絵葉書が1枚もらえました。
熱帯ジャングル体験のような密林
巨大ガジュマル
屋久島の人気ビーチ 「永田いなか浜」
ウミガメの産卵地
きれいな砂浜が続いてます。
今日はあいにくの天気のせいか 誰もいません
貸切ビーチです![]()
晴れていればもっときれいなマリンブルーだっただろうな~![]()
![]()
ちょうど空港から島の反対側
島の西側の場所になる「西部林道」を走ります![]()
一部世界自然遺産地域になっていました。
人家のなく道幅が狭い道のりが続きます。
対抗車もたまにすれ違うのでドキドキでした![]()
![]()
![]()
ヤクザルとヤクシカにも会えました~\(^-^)/
西部林道を抜けると「大川の滝」まですぐです。
レンタカーでは滝の近くまで車で行けます。
雨が続いているので、水量が多くって迫力がありました。
マイナスイオンいっぱい浴びました~![]()
![]()
平内海中温泉
協力金200円を払うと入れますが更衣室もなく混浴のため
手だけ入れてみました。
温かかったです![]()
千尋の滝(せんぴろのたき)
県道から少し山道を上がっていけば到着します。
滝の近くに駐車場もあります。
一枚岩が削られてV字谷を作り出した滝だそうです。
左側の一枚岩も感動です![]()
![]()
島内ぐるーと1周して 本日の宿 「縄文の宿 まんてん」に到着
西部林道をヤクサルやヤクシカを探しながらゆっくり走ってたので、
1周3時間ほどで回れると案内されたけど、宿に着いたら5時半になっていました![]()
カフェでお茶する時間も無くなってしまいました![]()
空港からすぐの立地で便利でした。
部屋は和洋室
素泊まりもできますが、食事に行くには宮之浦や安房に行くとたくさんお店はあるみたいですが、徒歩で行ける範囲ではイタリアンとドラッグストアーやスーパーはありました。
食事付の方が便利でした。
温泉もあり快適に過ごせた![]()
2泊3日食事付で一人35,000円でした。
本日の夕飯は黒豚しゃぶしゃぶがメインでした![]()
とびうおの「つけ揚げ」
トビウオの身をすりつぶして揚げたものらしいです。
さつま揚げににてる。
アツアツでふわふわでおいしかったです。
1日目無事終了
明日の朝は3時半起きのため、10時に消灯![]()
屋久杉トレッキングはPart2にて![]()
#屋久島
#大川の滝
#千尋の滝
#縄文の宿 まんてん
#西部林道
#潮騒
#首折れサバ
#屋久島島内観光
#屋久島大社
#益救神社
































