いい天気がつづく。
もしやこのまま春?
もういちどくらい寒のもどりがありそうだけれども
少しずつこうして気温がつみかさなって春になっていくような
そんな気がする。
そろそろ薬師の梅も咲きはじめるころだろうか。
オリンピック。
昨日はスキージャンプ団体を観戦。
いやーなんだかもう。
やっぱり上位国の選手たちはレベルが全然違う。
鳥?鳥だよね?もはや。という感じ。
このまま飛びつづけると危ないから、ホントはボクたちもっと飛べちゃうんだけど
着地してみました、というところが既に他を圧倒。
しかも風とかジャンプ台の変化とかそういうことを関係なしに
きちんといいジャンプができて、記録を出せる。
その完成度。圧倒的に。すばらしいと思う。
予断だが「鳥」と打ったら「鶏」と出てきて
ちょっとおかしい。
さて。
朝ごはん。
夫は牛筋のクッパ(クッにご飯をいれるとクッパになる)。
私はトースト、ゆで卵、ヨーグルト。
昼ごはん。
今日は夫もいえで仕事をするというので
ふたりで散歩がてら喫茶店へ。
夜ごはん。
牛筋クッ、鯖の日干、鮭の塩焼き、ペチュキムチ、茄子とピーマンの甘辛味噌炒め、釜揚げしらすと青首大根のおろしぽんずがけ。
筋クッは大なべに大量につくるのでふつうに食べて1週間分くらいになる。
さすがに飽きるだろうと重い、半分は冷凍しているのだが
夫は大好物なのでいつも飽きずに鍋いっぱいの筋クッがなくなるまで食べつづける。
今回もそろそろ味噌汁にしようか?というと筋クッがいいというので
冷凍してあった半分も解凍して引き続き筋クッ。
さていよいよ女子フィギュアです。
私が騒いでいるせいで夫もけっこう気にしているフィギュア。
「マオちゃんの調子はどうなん?」とほかの選手は呼び捨てなのに
浅田真央ちゃんだけちゃんづけで呼んでいるのがこれまたちょっとおかしい。
本人はそれに気づいていないところも。