いろんなブロガーさんの手芸ブログを見ていると、みなさん忙しい中、時間をやりくりして物作りをしています。
よく見かけるのは「まとめて裁断」
私はどっちかと言うと裁断より縫製の方が好きなので、先に面倒なことを終えるのは確かにいいかも(*゚▽゚)ノ
今週はそこそこ忙しかったので、ミシンを出さずにチョキチョキ…
2着で、飽きました_| ̄|○
何でだろう。もしかしたら服だからかな?
小物の裁断は比較的(もちろん物にもよるけど)布の無駄が出にくいのですが、服(赤ちゃん服は特に!)はほとんど曲線なことが多いのでハギレが出まくる、それがストレスになるのかもしれません。
最近は赤ちゃんや子供の服を作っていたせいか、急に小物を作りたくなりました。
赤ちゃん服を裁断したカーブだらけのハギレで、スタイ。
今まで作っていたスタイとは全然違う形。
naniIROさんの無料レシピです。
とってもオシャレなデザインのはずなのに、だいぶイメージと違う物ができました(笑)
一番ダメだったのが首の部分で、レシピにはシングルガーゼとあるのを家になかったのでダブルガーゼにしたこと。
ネジネジして留めるので、これだとゴワゴワしちゃう…
ねんねの赤ちゃんには不向きかなー。
あと分厚いせいで左側の留めるところが綺麗なヒラヒラになりませんでした。
レシピ通りシングルガーゼで作ることをお勧めします(^-^;)
さらに、娘が飴などを入れて持てるように、バネポ。
レシピは、たびたびの登場となります「うねうねごろごろ」さん。
12センチの口金を使っています。
夜中に突然作りたくなり、布合わせを考える思考にもなれなかったため、すべてピアニカケースと一緒です。
外布は別マチだけど内布はマチが一体化してるので作るのがすごく楽です。
カーブのところさえ布を噛まずに縫えれば初心者さんでもいけますねー。
作りたい方はうねうねごろごろさんへどうぞ♪(いい加減リンクの貼り方を覚えようかな…)
Android携帯からの投稿
よく見かけるのは「まとめて裁断」
私はどっちかと言うと裁断より縫製の方が好きなので、先に面倒なことを終えるのは確かにいいかも(*゚▽゚)ノ
今週はそこそこ忙しかったので、ミシンを出さずにチョキチョキ…
2着で、飽きました_| ̄|○
何でだろう。もしかしたら服だからかな?
小物の裁断は比較的(もちろん物にもよるけど)布の無駄が出にくいのですが、服(赤ちゃん服は特に!)はほとんど曲線なことが多いのでハギレが出まくる、それがストレスになるのかもしれません。
最近は赤ちゃんや子供の服を作っていたせいか、急に小物を作りたくなりました。
赤ちゃん服を裁断したカーブだらけのハギレで、スタイ。
今まで作っていたスタイとは全然違う形。
naniIROさんの無料レシピです。
とってもオシャレなデザインのはずなのに、だいぶイメージと違う物ができました(笑)
一番ダメだったのが首の部分で、レシピにはシングルガーゼとあるのを家になかったのでダブルガーゼにしたこと。
ネジネジして留めるので、これだとゴワゴワしちゃう…
ねんねの赤ちゃんには不向きかなー。
あと分厚いせいで左側の留めるところが綺麗なヒラヒラになりませんでした。
レシピ通りシングルガーゼで作ることをお勧めします(^-^;)
さらに、娘が飴などを入れて持てるように、バネポ。
レシピは、たびたびの登場となります「うねうねごろごろ」さん。
12センチの口金を使っています。
夜中に突然作りたくなり、布合わせを考える思考にもなれなかったため、すべてピアニカケースと一緒です。
外布は別マチだけど内布はマチが一体化してるので作るのがすごく楽です。
カーブのところさえ布を噛まずに縫えれば初心者さんでもいけますねー。
作りたい方はうねうねごろごろさんへどうぞ♪(いい加減リンクの貼り方を覚えようかな…)
Android携帯からの投稿


