私は昔から物忘れが激しく、夫に「病気じゃないか」と疑われるほど…
そのくせ妙に記憶力を過信するところもあり、このくらいは覚えておけるとメモも取らずに忘れたり、書いたメモを無くしたりするトンチンカンです。
そこで以前から欲しいと思っていたのがホワイトボード。
紙に書くから無くすのです。いつも見えるところに書いときゃいいってことで。
でもなかなか購入に踏み切れなかったのは、気に入ったデザインがなかったこと。
いかにも事務用品的なアルミやスチールの枠じゃ味気ない。
可愛い感じのデザインは子供っぽいのが多く、お洒落な雑貨屋さんのはやたら高い!
木枠はシンプルでいいけどちょっとつまらないなー…
そこでふと、じゃあ作ればいいんだと思い付き早速実行!(^^)!
元になったホワイトボードはニトリで購入。
サイズは横45×縦30。
画像はありませんがナチュラルな木枠でした。
紐とマグネット4個も付いて390円。
お値段以上の予感がします。
木枠に両面テープで布を貼り付け、マグネットもおめかしを。
出来上がりがこちら。
うん、思った通り。
満足な出来です♪
角は額縁のように貼りました。
布はリバティのDora。
リバティの中で一番好きな柄です。
姉に誕生日プレゼントでもらったのですが、私が好きなことを知らずに神戸のC&Sさんで買ってきてくれた奇跡の布です(大げさ(゚∀゚ゞ)
マグネットは直接布を貼らずにキルト芯を使いくるみボタンの要領で作りました。
簡単でハギレ処理もできるし、いっぱい作ってバザーとかに出してもいいかもしれません。
左から2番目はDoraの色違い、一番右は去年のリバティ×キティコラボ布です。
マジックは付いてないため別で購入。
頭にイレーサー付き。
これにも布を巻いてます。
実際にホワイトボードをリメイクする人はあまりいないかもしれませんが、100円ショップの写真立てなど他にも応用できると思うので、オススメです(*^ー^)
コツとしては両面テープは枠の方ではなく布に貼ること。
その方が布にシワが寄ったりせずキレイに貼れます。
お試しあれ!
Android携帯からの投稿
そのくせ妙に記憶力を過信するところもあり、このくらいは覚えておけるとメモも取らずに忘れたり、書いたメモを無くしたりするトンチンカンです。
そこで以前から欲しいと思っていたのがホワイトボード。
紙に書くから無くすのです。いつも見えるところに書いときゃいいってことで。
でもなかなか購入に踏み切れなかったのは、気に入ったデザインがなかったこと。
いかにも事務用品的なアルミやスチールの枠じゃ味気ない。
可愛い感じのデザインは子供っぽいのが多く、お洒落な雑貨屋さんのはやたら高い!
木枠はシンプルでいいけどちょっとつまらないなー…
そこでふと、じゃあ作ればいいんだと思い付き早速実行!(^^)!
元になったホワイトボードはニトリで購入。
サイズは横45×縦30。
画像はありませんがナチュラルな木枠でした。
紐とマグネット4個も付いて390円。
お値段以上の予感がします。
木枠に両面テープで布を貼り付け、マグネットもおめかしを。
出来上がりがこちら。
うん、思った通り。
満足な出来です♪
角は額縁のように貼りました。
布はリバティのDora。
リバティの中で一番好きな柄です。
姉に誕生日プレゼントでもらったのですが、私が好きなことを知らずに神戸のC&Sさんで買ってきてくれた奇跡の布です(大げさ(゚∀゚ゞ)
マグネットは直接布を貼らずにキルト芯を使いくるみボタンの要領で作りました。
簡単でハギレ処理もできるし、いっぱい作ってバザーとかに出してもいいかもしれません。
左から2番目はDoraの色違い、一番右は去年のリバティ×キティコラボ布です。
マジックは付いてないため別で購入。
頭にイレーサー付き。
これにも布を巻いてます。
実際にホワイトボードをリメイクする人はあまりいないかもしれませんが、100円ショップの写真立てなど他にも応用できると思うので、オススメです(*^ー^)
コツとしては両面テープは枠の方ではなく布に貼ること。
その方が布にシワが寄ったりせずキレイに貼れます。
お試しあれ!
Android携帯からの投稿



