ルーちゃんの抜糸でした。。。
病院とわかり
病院へ入る前からブルブル
奮えておりました
怖くないよ~
痛くないからね~
と、なだめてはいても
やはり怖いですよね~…。
奮えはとまりません。
抜糸は私の目の前でおこなわれましたので
しっかり見ておりましたが
先生と助手の二人で
ルーちゃんをひっくり返し。。。
お腹に器具がお腹に触れたら。。。
ここでルーちゃん
「ギャン
」と一声。。。先生曰く
何もしていないのに
吠えたRubyを
(う○ちの時に吠えていたこともあるからか)
気が小さく大袈裟なタイプだとおっしゃってました。。。
針がねをパチパチと小さなペンチで切り
毛抜きみたいので針がねをぬいていきました。
先生に
今後も何があるかわからないし
ルーちゃんの性質を良く理解しておいたらよいのでは?と。。。言われてしまいました。。。
私は今までわんちゃんを飼ったことがなく
ルーちゃんが初めての
です。わんちゃんは病院で怖かった声が出ちゃうのではないのか?
私がいたからギャンしたの?
拒否反応で声が出たのでは?
他のわんちゃんは
無言で堪えてるの?
ルーちゃんはやっぱり大袈裟なの?
まだまだ私は
わんちゃんを理解出来ていないのかな…。ちょっぴり悲しくなりました。
助手さん(女の方)は
いつもいつも
本当にとってもおやさしく声をかけて頂いて
親切にいろいろなアドバイスなどをくれるのですが
私は今の病院の助手さんが大好きなのですが
先生は。。。
を好きではないのかな?と、思ってしまってなりません。ルーちゃん
うちの子になって一緒に暮らしはじめて
まだ7ヶ月しかたってないけど
ママはルーちゃんをまだしっかり理解してあげれてないよ。。。ね(涙)
でも、これから少しずつ理解してあげれるよう努力するから
これからも沢山いろんな思いで作ろうね

ルーちゃん
お疲れ様でした。。。