親用に塾技を買いました


執筆者はZ会の指導されている方なんですね


自分が高校受験や大学受験の時にZ会は使っていて、下手な塾に通うよりよほど良かったと感じていたので、迷わず買いました

 

浜学園のテキストでも多分大丈夫だと思うのですが、たまーに、テキストに書いてないけど、授業で習った的な項目上がるんですよね・・・特に算数

 

親が教えるときにノートだと良くわからないこともあるので、参考書の方がいいと思って買いまいた

 

早速使っていますが、テクニックとして知っておくべきなのが塾技として記載されているので良いです


子供向けの場合、テクニック集的に書くのが良いかはわかりませんが、親の立場的には要点として塾技として、ポイントを明確に書いている方が子供の理解チェックに役立ち助かります


算数が解けず、ポイントを理解してない場合、そのポイントを教えて問題を再度解いてもらうなど、ヒントを与えやすくなるので良いです


 

SNSで交流がある息子さんが日能研からサピックスに移られた方で、サピックスに移られた後も、日能研よりサピックスの方が進んでいるのに、サピックスでも上位で優秀なのですが、塾技を使って教えていたということで買いました。

 

なお、うちはそこまでやってもらう程の余力はないので、あくまで親用です

 

成績上位の人は、塾の範囲を超えてやっているから、まあ、強いですねえ・・・


算数はしっかりやった方が良いと思っていて、図形問題って、高校受験や大学受験でもやりますが、補助線引く解法とか中学受験経験した人が有利と感じていたんですよね…