初夏のカフェ講座
コロナがあっても、大不況が来ても、どうしてもカフェをやりたいという人に南方郵便機が送る、初めてのカフェ講座<カフェ>。
2022年 春のカフェ講座<豆屋>は先日無事終了致しました。現在は受講して下さったお客様からのご連絡があり、これから会ってお話をしていく時期になりましたので、私としては忙しくなって来るのではないかと思います。
コロナは東京では減ってきていますが、地方では逆に増えていて、そこに、これからゴールデンウイークが始まり、人出は去年の倍ぐらいにはなるのではないかと思います。もう日本政府もコロナと共存していくしか無いと決めたのではないかと思います。ゴールデンウイークを前にどんな規制も行われる様子はありません。
私のほうは以前からやりたかったカフェ講座<カフェ>を初めて開講することに致しました。カフェはコロナの始まる前から飲食店の中でも一番難しいと言われてきた業種です。確かに個人店のカフェの経営は難しく、安易な気持ちで開店すると、長く続けるのは難しいと思われます。
しかし、それが何故なのかを考えて行く事はどうしてもカフェがやりたいという人にとっては、とても大事な事のように思います。
南方郵便機のコーヒー豆店の開店指導は間もなく全国で50店舗を迎えます。今年中には達成できるかもしれません。ただ私としては個人店のカフェが上手く行く時期にもなってきているように思います。
ただ、それには何を考え、どんな方法を取らなければならないのかが。一番大事になってくるような気がします。
<会場>
場所:渋谷アットビジネスセンター 渋谷駅東口
渋谷駅(東口)から徒歩2分 渋谷ヒカリエ隣
<日時>
開催日時 |
2022年5月22日(日) 2022年5月29日(日) |
<受講料>
受講タイプ | 受講料(税込) |
二回通し | 6,600円 (毎回豆が200g付きます。) |
<お支払い方法>
- 1.店頭でお支払いの場合
- 店頭でお申し込みのお客様は、お申し込み時に店頭でお支払い下さい。
- 2.銀行振込でお支払いの場合
- お振込みのお客様は銀行振込でお願い致します。
口座は以下の様になります。
【銀行口座1】
みずほ銀行 府中支店 普通 4291367 南方郵便機
【銀行口座2】
三菱東京UFJ銀行 府中支店 普通 0216185 ナンポウユウビンキ タカハシヨシオ - 3.クレジットカードでお支払いの場合
- クレジットカードでお支払いされる場合は、「南方郵便機のネットショップ」をご利用ください。
⇒ カフェ講座(全2回参加)(5月22日 / 5月29日)
(注意)お支払いの前に必ず受講のお申し込みをして下さい。
<お申込み方法>
店頭・お電話・FAX・メールでお申し込み下さい。
全て予約制になります。お申し込みになりましたら、受講料を銀行にお振込み下さい。
お振込確認後メールのお客様にはメールで、電話のお客様にはお電話で、受講確定のお知らせをお送りいたします。
- 1.南方郵便機の店頭でお申込み
- 南方郵便機(府中店)の店頭で、直接お申込みができます
- 2.お電話(もしくはFAX)でお申込み
- TEL & FAX:042-335-5292(南方郵便機 府中店)まで
- 3.メールでのお申込み
- メール:tempo@nanpouyuubinki.comまで
<講座の日程と内容について>
開催日時 | 内容 |
第1回 5月22日(日) 13:15~16:45頃 定員:8名 |
<講義> カフェは何故上手く行かないのかカフェが上手く行かない原因はいろいろ言われています。客単価が低い割にお客の滞在時間が長い、よい立地を見つけるのが難しい。人がいない。内装にお金が掛かりすぎる。本当に美味しいコーヒーを出せているのか自信がない。お金が殿くらい掛かるのかも全くわからない。 |
第2回 5月29日(日) 13:15~16:45頃 定員:8名 |
<講義> 潰れないカフェを作るにはどうして開店時にお金が掛かりすぎてしまうのか。一階以外の場所では無理なのか、客単価は幾らぐらいでやったらよいのか、美味しいコーヒーを出すにはどうしたら良いのか、開店資金の借り入れは本当にできるのか。などについてお答えしていきます。 |
無料オプション |
高橋と代々木の勉強部屋で、個人的にご相談できます。 |
<お問合せ先>
南方郵便機・府中店 東京都府中市府中町2-20-13 遠藤ビル1階
TEL&FAX 042-335-5292