いよいよ決断の日が来ました。
9月3日(火曜日)に入院、4日に手術です。あらかじめネットで、自分なりに調べておいた事より、意外と時間がかかり、用心もひとしおとの事が、事前の説明ではっきりしました。とにかく、術後3週間は、肩が動かない様に、特別の装備品をつけておく様ですし、5週間目までは絶対に、動かせないそうです。
従って、家事も出來ず、リハビリの毎日なので、入院ということになりました。
まぁ、それが一番良いのでしょう。 こんなに長い期間だと、子供達に内緒という分けにもいかず、伝えたところ、心配してくれるやら、年甲斐もなく頑張るからと、笑われるやらでした。
私は、結婚55年間、お産以外入院なんてしたこともなく、初めての経験なのですが、幸いにも私が掛けていた保険が、お手伝いさんの費用が出る物でした。 主人は、食べる事(料理)は、出来るので知らない人が来る方が気兼ねなので自分ですると申すので、ある程度、特訓をしたのですが、何となく、心もとないのと、私が退院して来て、家の中が汚いと、また、必要以上に動いてしまいそうなので、やはりお願いすることにしました。
市の福祉包括センターにお願いをし、ご紹介を頂き、週に2回、2時間、お掃除と洗濯を、お願いする事にしました。主人も運転免許を返納しているために足もなく、病院には、来なくて良いと言っております。近所の方々もお友達も出来るだけ内緒でお見舞いもお断りしているので、普段、本の積ん読分など、やりたいことなど、普段の骨休めと、楽しみにしており、出来れば、少しやせる事を、期待しています。
退院する時はきっと、すごく涼しくなっている事でしょう。
少々長いので、クライアントさんには、ご迷惑をお掛け致します、申し訳ありません。10月20日過ぎには今まで通りお伺い出來ます。お急ぎの方には本当に、ご迷惑を、おかけ致しますが、あしからずお許しくださいませ。どうぞお身体に、呉々もお気をつけられて皆様もお過ごしくださいませ。