霊地なの? | 今日もラッキー

今日もラッキー

何気ない日の当たり前の日常を書いてみます

熊本市内のあちこちを


歩いて探索しているのですが


他の地域に比べて


宗教団体の施設が多い気がする


山が多くて 山を御神体とする宗教


ってのは結構多いが


熊本市内は平地でありながら


宗教団体の本部、支部が多い


何か特別な謂れがあるのだろうか


空海が開いた寺を辿っていくと


水銀が出る地域が多いとか


各国の首都所在地は


パワースポットの上にあるとか


まことしやかな噂は絶えない


でも熊本の平地って何か


秘密があるのだろうか?


調べてみたら市内だけで


35施設ある。


何だか凄い


世界のパワースポット―癒しと自分回復の旅ガイド
¥1,680
Amazon.co.jp

voice style vol.2 パワースポット 神社/voice style 編集部
¥980
Amazon.co.jp

心を癒す風水パワースポット45/御堂 龍児
¥1,470
Amazon.co.jp