私は、これまで何回もブログで「装具」を取り上げてきました。




私にとって、装具は、「使うべきか、使わないべきか」悩み、迷う存在でした。




ネットで調べてみても、賛否両論、、、プロの間でも、意見が別れ、患者や家族は、担当のPTの意見に従うのが普通でしょう。




うちも、回復期病院で、「歩行練習を続けるのであれば、長足装具が必要です」と言われ、作ることにしました。




でも、その時、すでに、なかなか回復しないリハビリに、私は、不満と不安を感じていました。 




私は、どうも、装具が夫の麻痺足の回復を遅らせているように思えたのです。




退院してから、病院で教わったリハビリはもちろん、他にもいろいろ試してみたかったリハビリを家で、夫と続けました。 




私は、独りよがりな考えかもしれませんが、家での、装具なしのリハビリこそが、夫の麻痺足をここまで回復させた、と思っているのです。




でも、昨年、夫が倒れてから3年目になり、なんとか4点杖で歩いている、その姿を見てみると、「杖に寄りかかるように体が左に傾いている」 「踵が浮き気味になる」 「膝が曲がっている」・・・など、当然かもしれませんが、癖のある歩き方なんです。


装具なしでのリハを続けてきたせいじゃないのか?・・・そんな考えが頭に浮かびました。


特に、麻痺足にしっかり体重をかけられないのは、装具のない麻痺足が不安だからでしょう。


私は、信頼できるPTを見つけて、相談したいと思っていたところ、昨年の秋、幸運にも、とても優秀なPTに出会うことができました。


先日、そのPTに、装具についての考えを聞くと・・・


おとめ座「私が初めて勤めた病院では、かなり重い麻痺の患者でも、装具はつかいませんでした。私は、装具なしでのリハのほうが回復が早いと思っています。私が、もし初めの頃に、ご主人に会っていたとしたら、装具なしのリハをしたでしょうね。装具で固めた所には、筋肉がつきません。」


先生も、装具については、思いがあるようです。


おとめ座「装具は、便利なもので、患者さんが出かける時に、使うのならいいと思うんです。でも、なくても大丈夫な人まで、いつまでも使っていて、PTもそれを取ろうとはしない。医療現場で、装具が当たり前のように使われていることに疑問を感じるんです。患者さんは、できれば装具なしのほうが、快適じゃないですか」


あ~、そうなんだ。私と同じ考えを持つPTもいたんだなあ・・・


なんだか、今までのモヤモヤが、すーっとした思いです。


あくまで、一人の、若いPTの考えです。


でも、私の信頼するPTが、たまたま、私と同じ考えだったことが嬉しいやら、ほっとするやら、、、少し、気が楽になりました音譜