長女と図書館に行って、彼女が借りたい本を借りてきました。


夏前くらいまでは家でほとんどオランダ語の本を読んだりすることはありませんでしたが、夏休みくらいから一気に増えました.


今は日本語とオランダ語の本、半分くらいでしょうか?


子どもたち2人本が大好きで、本を読みなさいという必要がないので助かってます。


中学、高校で英語を教えていたとき、

多読という授業がありました。


簡単に言うと各自好きな本を読む時間。

教えた方が英語力上がるんじゃないかと思う時もはじめはありました。


どう支援したらいいか分からなかったからです。


でもそこで苦労した経験が生かされて、今は本を読みなさいとかは言いませんが、娘が好きそうな本をそっとソファーの横に置いておいたりします。


そして読み出したら、邪魔しない。話しかけたりしない。次女と私が遊んで、長女がゆったり読める環境を作ってあげる。


あのときの学校での経験が生かされてます。

集中してくれてると、しめしめって思ってます😌


指導ではない、支援の大切さです。


ついつい先生は教えたくなってしまいますが、

どう教えるかより、

子供が何をどう学べるか、成長できるかが大事ですね😀